2017年10月に販売が開始された6シリーズグランツーリスモですが、いつもお世話になっているBMWのセールスさんから「6シリーズGTを展示しているのでよければ見にきてください。」とお声かけをいただいたので行ってきました!5シリーズGTからフルモデルチェンジをきっかけに名称が改められた
6シリーズGTですが、すでに販売から1年あまりが経過しているので目新しさこそないものの、街中で見かけることも少ない希少車となっていますね。
最近の動向をみてみると
2018年8月に2000cのモデルが追加されているほか、これまでは4WDオンリーだったラインアップにFRも加わっています。
日本市場ではなかなか需要が少ないボディタイプですから販売台数も限られているようですが、実際に見てみると良いところがいくつもあって、
「これはこれでアリかも…」と思える一台でした。
気になる
6シリーズGTの見積もりをご覧いただきましょう。
さて、今回はBMW6シリーズGTの見積もり編です!続きの記事を読む前に、以下のリンクから飛べますのでぜひ
元警察官現役消防士ブロガー【公式】twitterや
Instagramなどの登録・フォローよろしくお願いします!
Twitterでは、ブログ更新速報や今後記事にしていく新型車のレポート状況を毎日お届け!
Instagramについても、118dEditionShadowや車両・イベントのレポートを写真でオシャレにカッコよくw!こちらも毎日更新中!
そのうちYouTubeなんかにもインプレッション動画をアップしたいと考えていますが、現段階では検討中ですので
ブログ・ツイッター・インスタの登録&フォローよろしくお願いします!!
※中立的な立場からインプレッションをお届けしていますが、あくまで個人の主観に基づくものです。そのため、辛口な意見も含まれる可能性がありますので、気分を害するおそれがある方はご遠慮ください。
ご理解いただける方のみ、続きの記事をどうぞ。

今回お邪魔させていただいた
滋賀BMW栗東営業所に展示してあったのは、
「630i グランツーリスモ Mスポーツ」!今年の8月に追加されたばかりのグレードでFRモデルとなっています。
この展示車なのですが、購入したい方がおられたらすぐにでも販売するとのことでしたので、即納したい方は一度聞かれてみてはいかがでしょうか?
発売から間もないですが現在では納車もはじまっているのでしょうか?気になりますね。
・ボディサイズまずは
BMW6シリーズGTのボディサイズからみていくと
・全長5,105mm×全幅1,900mm×全高1,540mm!全長は5mを越すサイズで都心部では取り回しにやや苦労しそうなイメージ…BMWのラインアップですと7シリーズに次ぐボディサイズの大きさとなっているため室内空間は広々としていますし、リアのレッグスペースについては7シリーズと大差ありません。
欧米では好まれる大柄なボディサイズですが、道路環境の狭い日本だとこのカテゴリーであれば
3シリーズGTがちょうどいいのではと思ってしまいます^_^;
・グレード、価格6GTのグレード展開及び価格は以下のようになっています。
630i グランツーリスモ ラグジュアリー 8,680,000円
630i グランツーリスモ Mスポーツ 8,980,000円
640i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ 11,160,000円車両価格だけでも
900万円近い価格からのスタートとなっていてなかなか手が出しにくいのが正直なところですね。
この価格ですと他のラグジュアリーSUVもライバルになってきますので、SUV市場がホットな日本ではなかなか目立たない存在となっているのが少々残念です。
・燃費燃費を気にする車種ではない!という意見があると思いますが、燃費が良ければ航続距離も伸びますし給油回数も減らせて快適なロングドライブに貢献しますので見ておきましょう。
・630i グランツーリスモ ラグジュアリー/630i グランツーリスモ Mスポーツ:14.3km/L
・640i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ:10.9km/L630iグレードは2000ccエンジンというこもあってかガソリンモデルにしては満足できる燃費数値ですね。
タンク容量と燃料消費率から航続可能距離を計算してみました。(あくまでも理論値です。)
・630i グランツーリスモ ラグジュアリー/630i グランツーリスモ Mスポーツ:972km
・640i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ:741km燃料タンク容量は全車同じですので燃費の違いがそのまま航続距離の差となっています。
せっかくロングドライブに適したボディ形状で欧州ではそれがウリであるにも関わらず、ディーゼルモデルの導入がされていないのは本末転倒です。
これはおそらくターゲット層が欧米とは異なるためか、それとも日本でロングドライブをするといってもガソリンスタンドの心配をするほどのものではないからでしょう。
燃費だけを見れば、640iの740kmという航続距離だと長距離ドライブの無給油走行は厳しいと思われますので、630iがベストバイといえるでしょう。
以下では写真でより詳細にご確認していただけますのでどうぞ。・果たして見積もり額は一体!
今回作成していただいた見積もりは売れ筋グレードとなりそうな
630iグランツーリスモMスポーツ!展示車と全く同じもので見積もりを作成したいただきましたのでご覧ください。
630iグランツーリスモMスポーツの見積もり額はこちら!!
総額¥10,169,308!!!なんと1000万円オーバーの総額となりましたね!さすがは7シリーズに次いでラグジュアリーなモデルなだけに価格も5シリーズより高くなっています。
続いて、今回の見積もりで装着したオプションを見ていきましょう。
装着したオプション類はこちら
メーカーオプションに関しては
オプションカラーのミネラルホワイトだけとなっています。あえてオプション装着せずとも必要十分な装備が整っているのはありがたいですね。
ディーラーオプションはおまかせで装着していただきましたのでコーティングやドラレコなどが含まれています。


それでもこの
6GTにはパッケージオプションや単独オプションが数多く用意されていて、フルオプションにすると7シリーズにも負けないほど豪華な装備にすることが可能です。
例えば、「ボディカラーはソリッド系でOK!ディーラーオプションもETC以外必要ないし延長保証も不要!!!」となると、総額約¥9,400,000となります!値引きに関してですが、車両価格が高額ですしそこそこ頑張ってもらえるのではないでしょうか^_^;
もしも総額900万円で購入できるのであればレクサスRXからのグレードアップとして視野に入ってくるので、本格的に購入を検討される方がいてもおかしくありません。
ShigaBMWではすぐに納車できる6GTがあるとの事ですから欲しい方は栗東営業所までお早めに!
ということで
BMW6シリーズGT見積もり編は以上です。
6シリーズGT、見積もりの評価はずばり…!!BMW6シリーズGTの見積もりを見てきましたが、いかがでしたか?
私の感想としては、「1000万円オーバーはさすがに高い。中古市場で出回るようになればそこが妥当な買値となりそう。」です!630iグランツーリスモMスポーツのグレードでコミコミ価格1000万円オーバーとなってしまい、
車の素性がいくら良くても買えないよという方が大半だと思います。ただし、ボディサイズは7シリーズに近いほど大柄ですしインテリアや装備類を見ていても満足できるものとなっていますので、それを考えるとこの金額が桁違いに高額とは言い切れませんね。
また、グランツーリスモという
BMW独自のカテゴリーでスペシャリティ溢れる一台ですからライバル関係も極少数ですし、
まわりと違う車に乗りたいと考えておられる方にはピッタリの一台といえるでしょう。
もしも
6シリーズGTは大きすぎて使いずらいという方には3シリーズGTも用意されていますので気になった方は一度BMWディーラーでカタログ請求や試乗をされてみるといいですね^^
ということで
BMW6シリーズGT見積もり編は以上です。
皆さん、新車のような
新古車もしくは未使用車という言葉を聞いたことはありませんか?
未使用車って登録がされていること以外には新車と全く変わらないのに、新車と比べられないほど
安く買えるんです!私が現在乗っているBMW118dEditionShadowは未使用車だったんです。それをある方法で
総額¥2,000,000近くもお得に購入することができました!
どうしたかというと、未使用車を誰よりも早くに探して見つけたんです。
じゃあ、
6シリーズグランツーリスモの未使用車がでてくれば誰よりも早くにGETしたいって方はぜひ、
[ポイントはたったひとつ!]誰よりも早くお買い得車を見つける方法!こちらを見てください!ほんとにためになりますから。
次回以降も引き続き、楽しいインプレッション記事をお届けしたいと思います!ぜひ、元警察官現役消防士のカーライフをブックマークして最新記事をお楽しみください♪記事がイイねと思ったら「拍手」ボタンをポチッや、SNSでシェアしていただけると嬉しいですo(^▽^)o
引用サイト:https://www.bmw.co.jp/ja/index.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント