フランスで先日行われたパリモーターショー2018においてワールドプレミアされたばかりの新型3シリーズですが、すでにモデルラインごとのエクステリアやインテリアが詳細に判明しました!
コードネームは
「G20」。
速報として様々な情報をお届けしたいと思います!
私も狙っている1台ですので、力を入れてしっかりと情報をお伝えできればと思います^^ちなみに、F30と呼ばれる現行モデルの 3シリーズは、2011年に発表されました。
今回で7世代目のモデルとなり、およそ7年ぶりにモデルチェンジとなります。
前回の記事をご覧になっていない方はぜひ見てください!
新型3シリーズのことをさらに詳しく知ることができますよ^^
[新機能など紹介!]新型3シリーズ(G20)インプレッション①![カラーバリエーションはこれだ!]新型3シリーズ(G20)インプレッション②![ホイールデザインかっこよすぎ!]]新型3シリーズ(G20)インプレッション③![あなたが好きな内装はどれ?]新型3シリーズ(G20)インプレッション④![インテリアトリムの種類もこれだけある!]新型3シリーズ(G20)インプレッション⑤![モデルラインごとの違いを知りたいならぜひ!]新型3シリーズ(G20)インプレッション⑥!※中立的な立場からインプレッションをお届けしていますが、あくまで個人の主観に基づくものです。そのため、辛口な意見も含まれる可能性がありますので、気分を害するおそれがある方はご遠慮ください。
ご理解いただける方のみ、続きの記事をどうぞ。
さて、今回は新型3シリーズの中でもハイパフォーマンスモデルのM340ixDriveを紹介していきます!・M340ixDriveの立ち位置とは
3シリーズにおいては、これまでM社のモデルである
M3が頂点に立ち、その次のトップエンドモデルとして、
340iが用意されていました。
しかし、今回の新型3シリーズでは、M社モデルとBMW社のトップエンドモデルの中間として、Mperformanceモデルが導入されます!それがM340ixDriveということになります。
3ケタの数字の前にMがつくモデルは他にもあり、M140i、M240i、X3M40d、X4M40i、M760Liなどがラインアップしており、M340ixDriveはこれらと同じ立ち位置になります。
3シリーズのなかで分かりやすく表すなら、
M3>M340i>340iのような順列になりますね。
M3に比べるとパワーは劣っていますが、それに準じたエンジンチューニングや足回り設計がされており、トップエンドモデルのMスポーツとは全く別の車に仕上がっています。
MパフォーマンスモデルであるM340ixDriveのライバル車種としては、アウディS4やAMGC43あたりになってくるのでしょうか?・ではスペックはどんなものなのか
M340ixDriveのスペックを紹介します。3リッター直列6気筒エンジン、最高出力374ps、最大トルク500Nmを発生!これだけのパワーがあれば、街乗りはもちろんのこと、サーキット走行も十分に楽しめるパワースペックです。BMWのシルキー6は病みつきになるものがあると言いますし、一度は味わってみたいですね^^
ライバル車種のスペックを見てみると、アウディS4は最高出力354ps最大トルク500Nm、AMGC43 4マティックは最高出力390ps最大トルク520Nmを発生しています。
AMGC43が最高出力最大トルクともにトップ数値となっていますね。
ただし、どのモデルもスポーツセダンとして不満は全くないでしょう。
なんせ、0-100km/h加速が
M340ixDrive→4.4秒
C43 4マティック→4.7秒
S4→4.7秒
と、どのモデルも4秒台で一気に100km/hまで加速していきます。
その中でも今回の新型3シリーズがトップタイムをマークしています!Mパフォーマンスモデルはサーキットでの限界走行を味わいたい方というよりは高速道路やワインディングで一味違う走りを体感したい人向けのモデルになっているそうですが、これは間違いなくサーキットでも楽しめますよ^^
もし、これよりもさらにパワーが欲しいというかたは、更なるハイパフォーマンスモデルのC63やM3、RS4をオススメしますw
現行モデルの340iと比較すると、最高出力48ps、最大トルク50Nmアップしています!0-100km/h加速についても0.7秒速くなっています!さすが、モデル名の頭に"M"の称号がついただけのことはありますね。
そこに8速のステップトロニックスポーツトランスミッションが加わって、最高のパフォーマンスを発揮してくれるでしょう。
トランスミッションについては、C43は9速AMGスピードシフト、S4は8速ティプトロニックが装備されています。
・エクステリアはやっぱり特別仕様!
トップエンドモデルの上に位置するだけあって、それとは異なるパーツが装着されています。また、Mパフォーマンスモデルだけに装備される物もあるみたいなのでぜひ注目して見てくださいね^^そのひとつが、至るところにあしらわれた
セリウムグレーのパーツ類です。
セリウムグレーという色自体あまり聞き覚えがないのですが、わかりやすく言うとマットシルバーのような艶々感を少し減らしたような色になっています。
このセリウムグレーと呼ばれる特別色がキドニーグリルやミラーカバー、エアインレット、テールパイプガーニッシュに使用されています。
スポーツ志向の高い車であれば、ギラギラしたメッキよりもマット感のあるパーツの方がしっくりきますね。
また、キドニーグリルのデザインがこれまでにないものとなっており、縦バーはそれぞれが繋がっておらず、バーの奥にあるグリルシャッターのようなものはメッシュデザインになっています。
正直、これはまだ違和感を感じてしまいます^^;
これまでのキドニーグリルの印象が強すぎるのかどこか受け入れられない思い…。
果たしてこれも見慣れてくるのでしょうかw
・インテリアも通常モデルとは違ってくる
新型3シリーズでは12.3インチのフルデジタルメーターが採用されていますが、どうやらこのあたりの演出がM340ixDrive専用のものとなるそうです!
ほかにもドアシルプレートが専用品になったりと僅かですが異なる点が見受けられましたね。
・運動性能を向上させるための専用パーツとは?
Mモデルや一部のMスポーツにも導入されている装備ですが、MスポーツディファレンシャルがM340ixDriveにも装備されています!
これは、コーナリング時のトラクション性能が向上するほか、走行安定性を高めるための装備になります。
おそらく、サーキット走行をされる方であれば、大変重宝する装備ではないでしょうか?
また、Mスポーツブレーキも搭載されています。
4ポッドキャリパーはブルーカラーとなっており、Mロゴがあしらわれています。
ブレーキディスクも通常より大径化されており、ストッピングパワーは申し分なさそうですね。
サーキット走行を考えられた装備が数多く採用されている印象を受けますね。
足回りに関しても、
アダプティブMスポーツサスペンションが採用されており、路面状況に応じて電子的に減衰力を調整するほか、走行モードの切り替えに応じて、足回りの固さや乗り心地が変化する仕組みとなっています。
その他にも
8速スポーツATや
バリアブルスポーツステアリング、
ライトアロイホイールなどなど様々なパーツが装備されており、スポーツ走行時にはこれらの性能を存分に体感することができるでしょう!
まさに、Mパフォーマンスモデルのワンランク上の走りを体感できるモデルというスローガンにピッタリ当てはまる一台となっていますね!ただし、これはあくまで本国でのラインアップでの話ですから、日本モデルではM340ixDriveが導入されるか確定していませんし、装着される装備も現在では不明でどうなるか分かっていません。
詳細が分かり次第お届けしますので、ぜひこのブログをお気に入り登録してたまにはチェックしてみてください^^ということで、新型3シリーズ、M340ixDrive紹介編は以上です。
皆さん、新車のような
新古車もしくは未使用車という言葉を聞いたことはありませんか?
未使用車って登録がされていること以外には新車と全く変わらないのに、新車と比べられないほど
安く買えるんです!私が現在乗っているBMW118dEditionShadowは未使用車だったんです。それをある方法で
総額¥2,000,000近くもお得に購入することができました!
どうしたかというと、未使用車を誰よりも早くに探して見つけたんです。
じゃあ、3シリーズの未使用車がでてくれば誰よりも早くにGETしたいって方はぜひ、
[ポイントはたったひとつ!]誰よりも早くお買い得車を見つける方法!こちらを見てくださいね♪
ほんとにためになりますから。
次回も、新型3シリーズ続編をお届けしたいと思います!ぜひ、
元警察官現役消防士のカーライフブログを
ブックマークしてご覧ください♪
記事がイイねと思ったら「拍手」ボタンをポチッや、SNSでシェアしていただけると嬉しいですo(^▽^)o
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント