フランスで先日行われたパリモーターショー2018においてワールドプレミアされたばかりの新型3シリーズですが、すでにモデルラインごとのエクステリアやインテリアが詳細に判明しました!
コードネームは
「G20」。
速報として様々な情報をお届けしたいと思います!
私も狙っている1台ですので、力を入れてしっかりと情報をお伝えできればと思います^^ちなみに、F30と呼ばれる現行モデルの 3シリーズは、2011年に発表されました。
今回で7世代目モデルとなり、およそ7年ぶりにモデルチェンジとなります。
前回の記事をご覧になっていない方はぜひ見てください!
新型3シリーズのことをさらに詳しく知ることができますよ^^
[新機能など紹介!]新型3シリーズ(G20)インプレッション①![カラーバリエーションはこれだ!]新型3シリーズ(G20)インプレッション②![ホイールデザインかっこよすぎ!]]新型3シリーズ(G20)インプレッション③!※中立的な立場からインプレッションをお届けしていますが、あくまで個人の主観に基づくものです。そのため、辛口な意見も含まれる可能性がありますので、気分を害するおそれがある方はご遠慮ください。
ご理解いただける方のみ、続きの記事をどうぞ。
さて、今回は新型3シリーズに奢られた内装を全て紹介していきます!モデル別に見ていきますので分かりやすくなっていると思いますよ^^
シートカラーやマテリアル、また、インテリアカラーの色が変わるものもありますので、そのあたりに注目して見ていただければと思います^^
・Mスポーツで選択できる内装は?Mスポーツには全8種類のインテリアバリエーションが用意されています!シートカラーはブラック、ベージュ、モカ、コニャック、オイスターの全5色です。
シートマテリアルはアルカンターラとセンサテックのコンビネーションシートとレザーの2種類が用意されているようです。インテリアカラーはブラックとベージュの2種類が用意されていますが、ベージュを選択できるのはシートカラーはをベージュにしたのみです。以下の写真でご覧いただけます^^
アルカンターラ・センサテックコンビネーション(ブラック)| ブラック
ヴェルナスカレザー(ブラック)| ブラック
ヴェルナスカレザー(ブラック)/ステッチ色(ブルー)| ブラック
ヴェルナスカレザー(キャンベラベージュ)| キャンベラベージュ
ヴェルナスカレザー(キャンベラベージュ)| ブラック
ヴェルナスカレザー(モカ)| ブラック
ヴェルナスカレザー(コニャック)| ブラック
ヴェルナスカレザー(オイスター)| ブラック
赤字にしている内装がおそらく標準装備と思われますが、現行モデルはアルカンターラとクロスのコンビネーションシートが標準なのに対して、新型はアルカンターラとセンサテックのコンビネーションシートが標準のようです。質感は間違いなく新型のほうが高くなっていますし、価格を考えるとクロスシートよりも合っている気はします。
実際に日本へ入ってきたら座り心地や質感などを確認したいところではありますが、いかんせんしばらく先になりそうですw
なんせ、本国での発売開始が2019年3月ごろですからね^_^;気長に待つとしましょう。
アルカンターラが使用されていたり、ステッチがブルーになっているものがMスポーツ専用の内装であり、写真で言うと1番目と3番目がそれに該当します。・ラグジュアリーラインの内装は?ラグジュアリーラインには全6種類のインテリアバリエーションが用意されています!シートカラーはMスポーツと同様の全5色でシートマテリアルはレザーの1種類が用意されているようです。インテリアカラーはブラックとベージュの2種類が用意されていますが、ベージュを選択できるのはシートカラーをベージュにしたのみです。ブラックの内装がMスポーツと少し変わっていますのでそれを以下の写真でご覧ください。
ヴェルナスカレザー(ブラック)/ステッチ色(オレンジ)| ブラック
ステッチ色がオレンジとなっているのがMスポーツと異なる点です!それ以外におそらく違いはないかと思われます。
・スポーツラインやスタンダードではどうなるのかスポーツラインには全7種類のインテリアバリエーションが用意されています!シートカラーはMスポーツと同じく全5色であり、シートマテリアルはファブリックとセンサテックのコンビネーションシートとレザーの2種類が用意されているようです。インテリアカラーはブラックとベージュの2種類が用意されていますが、シートカラーをベージュにした場合はブラックを選択することができません。Mスポーツと比較して、ステッチ色が変わっていたり、シートマテリアルに違いがあったりしますのでそちらを写真でご覧ください。
ヴェルナスカレザー(ブラック)/ステッチ色(オレンジ)| ブラック
ファブリック・センサテックコンビネーションシート(ブラック)| ブラック
ブラックシートにオレンジのステッチが入ったシートはラグジュアリーラインにも設定がありますが、こちらはスポーツシートであるという点がラグジュアリーラインと違っています。ラグジュアリーラインやスタンダードは標準シートとなり、スポーツライン、Mスポーツはスポーツシートが装着されています。
カラーコーディネートだけ見れば同じように見えますが、実は違うものということになります。
スタンダードには全6種類のインテリアバリエーションが用意されています!シートカラーはオイスターとコニャックが省略され、アンソラジットが追加されたことで全4色となっています。
また、シートマテリアルはレザー、ファブリックとセンサテックのコンビネーションシート、ファブリックの3種類が用意されているようです。インテリアカラーはブラックとベージュの2種類が用意されていますが、ベージュを選択できるのはシートカラーをベージュにしたのみです。以下のものが専用として用意されていますね。
ファブリックヘベリウス(アンソラジット)| ブラック
新型3シリーズの中では最もシンプルな内装になります。
ファブリックは夏場に熱くなりにくいなどメリットもありますので、好みに応じたシートがそのモデルラインに設定されているかが重要になってきそうですね。
全く関係ないですが、上の写真からマニュアルトランスミッションも今回用意されていることが分かりますが、日本に果たして導入されるのかはまだ不明です…。
また、メーターパネルも廉価グレードだとこれになるのでしょうかね?
気になるところです。
ただし、これはあくまで本国でのラインアップですので、日本モデルではどうなるか分かっていません。
詳細が分かり次第お届けしますので、ぜひこのブログをお気に入り登録してたまにはチェックしてみてください^^ということで新型3シリーズ内装紹介編は以上です。
皆さん、新車のような
新古車もしくは未使用車という言葉を聞いたことはありませんか?
未使用車って登録がされていること以外には新車と全く変わらないのに、新車と比べられないほど
安く買えるんです!私が現在乗っているBMW118dEditionShadowは未使用車だったんです。それをある方法で
総額¥2,000,000近くもお得に購入することができました!
どうしたかというと、未使用車を誰よりも早くに探して見つけたんです。
じゃあ、3シリーズの未使用車がでてくれば誰よりも早くにGETしたいって方はぜひ、
[ポイントはたったひとつ!]誰よりも早くお買い得車を見つける方法!こちらを見てくださいね♪
ほんとにためになりますから。
次回も、新型3シリーズ続編をお届けしたいと思います!ぜひ、
元警察官現役消防士のカーライフブログを
ブックマークしてご覧ください♪
記事がイイねと思ったら「拍手」ボタンをポチッや、SNSでシェアしていただけると嬉しいですo(^▽^)o
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント