皆さんこんにちは!今日も"GOOD CAR LIFE!!"をご覧いただきありがとうございますm(__)m
本日チェックするクルマはメルセデスベンツ新型Bクラス!!
2019年6月6日にフルモデルチェンジを果たしたメルセデスのコンパクトモデル、実はこれで3代目となります。
昨年にAクラスがモデルチェンジを遂げ、そのアグレッシブなスタイルと高い機能性でスポットライトを浴びてましたよね。ですが、
このBクラスだって負けちゃいません!!そんな内外装のインプレッションはぜひ動画でご覧いただくとして、今日は見積もりをチェックしていきたいと思います♪
余談ですが、メルセデスにおけるコンパクトカーの始まりと言えば1998年に導入された
Aクラス!
引用サイト:https://www.goo-net.com/catalog/それまではセダンやSUVというジャンルのみで販売していたため、ほいそれと手に入れるには難しいブランドだったでしょう。
しかし、車両価格300万円以下というバーゲンプライスで登場した
初代Aクラスにより、当時の街中においてスリーポインテッドエンブレムを見かける機会が一気に増えましたよね^^
そして、さらに広い室内空間と実用性をもたらすべく2006年に登場したのが
Bクラスです!
引用サイト:https://www.goo-net.com/catalog/今回で3台目を迎えると同時に、
初めてディーゼルエンジンを搭載したモデルを導入したのも注目ポイント!ただし、今回は売れ筋グレードとなりそうな
アッチを見積もっていただきました(笑)
以下のリンクからぜひ
GOOD CAR LIFE TwitterやInstagramのフォローよろしくお願いします!
Twitterでは、ブログ更新情報や今後記事にしていく新型車の状況をいち早くお届け(^^
Instagramについても、クルマやイベントレポートの写真をオシャレにカッコよく(?)更新中!
そして!!!
「あなたの気になるあのクルマは果たして買いなのか?」をテーマに
YouTubeチャンネル【GOOD CARLIFE Channel】を始めました!

(↑クリックするとチャンネルに飛べます)
ブログと同じく国産車輸入車問わずに新型車インプレッションをお届けするほか、
新型フィットの動画も投稿予定ですので
チャンネル登録してそちらもぜひご覧ください(^^
※良いところも悪いところも全て本音でお伝えするのが"GOOD CAR LIFE!!"のモットーなので不快に思われる内容があるかもしれません。その点はまずはじめにご理解いただけると幸いです(^^
1. マイナーチェンジ後の価格とグレード展開は?

まずは、
新型Bクラスの
グレード展開と価格を見ていきましょう。
それがこちらになります。
B180 ¥3,840,000
B200d ¥4,220,000※消費税8%での価格1.4リッターガソリンターボエンジン搭載の
B180、そして、2リッターディーゼルターボエンジン搭載の
B200dということで、非常に分かりやすい
2グレードとなっています。
価格設定について、先代モデルのB180が371万円からということは
約13万円の価格アップですね。
しかし、パワートレーンやプラットフォームの全面刷新、室内空間の拡大、そして
「ハイ!メルセデス!」でお馴染のMBUXを採用など、費用対効果で考えると間違いなくお得では。
さらに、先進安全装備はフラッグシップサルーンの
Sクラスと同等装備を用意しているそう。GOOD CAR LIFE!!では安全装備をヒエラルキー化してはダメ!と常々お伝えしてますが、メルセデスはホラクラシーでしたね。よかった。

ちなみに、
新型AクラスのA180スタイルが369万円、A200dが399万円なので、
新型Bクラスのほうが
約15万円高くなっているんですが、ボディサイズは全高以外同じだし、価格差がどこで生まれてるんだろうと気になってしまい調べてみました(笑)
そうすると分かったのが、
新型Bクラスは17インチアルミホイールが全車標準であるほか、
後席用のUSBポート×2やハンズフリー機能付電動テールゲートが装備されていました!ということで、おそらくこのあたりが関係していると思われます。
2. 納期はいつになりそう?

冒頭でもお伝えしたとおり、
新型Bクラスの発売日については、6月6日!そして、
気になる納期については、B180は8月頃、B200dは11月頃になるそうです!ディーゼルモデルのB200dは増税後の納車が確定しているのでそこまで急ぐ必要はなさそうですが、B180を契約しようか迷っている方はお早めに!
3. 気になるお手頃モデルの見積もりはこれだ!
今回作成していただいた見積もりは、B180 AMGライン!ディーゼルモデルの見積もりも気になりましたが、そちらは他のブロガーさんも数多く取り上げています。なので、売れ筋グレードとなりそうな
ガソリンエンジン×AMGラインという組み合わせにしてみました。
車両本体価格384万円のグレードで乗り出し価格は一体いくらになったのでしょうか?
それがこちら!!!
総額¥5,287,348!!!コンパクトカーに500万円は少し高い気もするけれどどうなんでしょう…。例えるなら、国産車で500万円クラスと言えば、
レクサスNX300や
トヨタアルファードなどが挙げられるので、やはりメルセデスは高いということになっちゃいます^_^;
では、メーカーオプションやディーラーオプションはどうなっているのでしょうか?
B180 AMGラインに装着したメーカーオプションは、
レーダーセーフティパッケージ ¥245,000
ナビゲーションパッケージ ¥184,000
AMGライン ¥255,000の3つであり、
計68.4万円となります!
MOPに70万弱は高いと思いつつも、個人的にはどれも外せないオプション品ばかりなんですー。

例えば、
レーダーセーフティパッケージでは、ほとんどの先進安全装備がセットになっているほか、ACCやレーンキープなどの運転支援系システムも含まれるので、必須パッケージと言っていいレベルです。
また、
ナビゲーションパッケージはその名のとおり、ナビを使いたければ付ける必要がありますし、スポーティーな外観やアダプティブハイビームアシストが欲しい方は
AMGラインも外せないでしょう。
つまり、車両価格384万円であったとしても、実質の車両価格は453万円だと考えておいたほうが賢明ですw
では、どこで乗り出し価格を抑えるかとなったときは、ディーラーオプションしかありませんよね。
今回は
22万円のDOPに加えて、
21万円の延長保証とメンテパックにも加入しています。
このあたりを省きつつ、あとは交渉次第といったところでしょうね。
「じゃあ、ゼミッタの言うとおりメーカーオプションはそのままで、ディーラーオプションはや延長保証などは全部不要!」となれば、総額約¥4,850,000になります!値引きに関してですが、
輸入車はどうしてもリセールに期待できないところがあるので、20万円前後の値引きを目安に交渉したいですね^^

最後までご覧いただきありがとうございました(^^!
少しでも多くの方の参考になればと思いますので、ツイッターなどで記事のリンクをシェアしていただけると嬉しいですo(^▽^)oそしてこれを読んで下さった方はぜひ、
GOOD CAR LIFE!!の
ブックマークお願いします♪
次回は違った新型車のインプレッションや最新自動車情報をお届けしますのでお楽しみに!
『あなたの気になるあのクルマは果たして買いなのか?』それじゃあまた!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント