ついに新型RAV4が納車されたということで、納車時の様子やファーストインプレッションをお届けしていきます!
振り返ること約3か月前、まだ国内発売されていない&試乗もしていない中で新車を契約するという暴挙に出たわけですが、今から思えば
あの決断は正しかった!(笑)というのも、納車されて1日なので細かい部分はさておき、
新型RAV4もの凄く運転しやすいんだもんw!詳しいインプレは本文を読んでいただければと思います^^
そして、納車日当日にディーラーへ向かうと担当さんから
まさかの〇〇をプレゼント?、さらには
想定外のアクシデントまで発生!当日に一体何があったのか?
新型RAV4が気になっている方はぜひ続きをどうぞ。
なお、すでに
試乗インプレッション記事は大量投下しているので下のリンクからご覧いただけます。
【カッコイイ!】エクステリア編!新型RAV4インプレッション!
画像大量www【内装の評価は?】インテリア編!新型RAV4インプレッション!
【後席&ラゲッジかなり広いぞ!】リア/ラゲッジ編!新型RAV4インプレッション!
【ADVENTUREグレード】試乗編!新型RAV4インプレッション!
【HYBRID Gのフィーリングは?】試乗編!新型RAV4インプレッション!
人気記事はこれ!
新型RAV4関連で一番見られています。
元警現消ブログ 【トヨタ新型RAV4のここがイイ!】7つの魅力に迫る!!
元警現消ブログ 【トヨタ新型RAV4のここがダメ?】気をつけたい7つのポイントとは?
さて、今回は「ついに納車!新型RAV4納車後ファーストインプレッション!!まさかのアクシデント発生!?」です!【新型RAV4関連記事まとめ】
続きの記事を読む前に、以下のリンクから飛べますのでぜひ
元警察官現役消防士ブロガー【公式】twitterや
Instagramなどの登録・フォローよろしくお願いします!
Twitterでは、ブログ更新速報や今後記事にしていく新型車のレポート状況を毎日お届け!
Instagramについても、118dEditionShadowや車両・イベントのレポートを写真でオシャレにカッコよくw!こちらも毎日更新中!
そして!!!先日の記事でも告知したとおり、新たにYouTubeチャンネル【元警現消CarLife】を作りました!!!
(↑クリックするとチャンネルに飛べます)
新型RAV4インプレッション動画の撮影も終えているので、でぜひ
チャンネル登録していただき、投稿を楽しみにしていただければと思います!
とりあえずのところ、
チャンネル登録者数1,000人を超えないことにはやる気スイッチが半押し状態のまま(笑)ですので、ぜひとも登録してやって下さい(爆)
※中立的な立場からインプレッションをお届けしていますが、あくまで個人の主観に基づくものです。そのため、辛口な意見も含まれる可能性がありますので、気分を害するおそれがある方はご遠慮ください。
それでは本題に入りましょう!
1. 納車時にまさかのアクシデント発生!さて、納車日当日を迎え、意気揚々と歩いてディーラーへ向かいます!
Q.なぜ歩きかって??
A.だって、
BMW売っちゃったからクルマないんですもん(笑)
ディーラーへ到着すると、まずは担当セールスに加えて店長さんからご挨拶がありました。
ご丁寧にしていただいて、"こちらこそいつも撮影にご協力いただきありがとうございます"という気持ちでいっぱいでした^_^;
今後とも末長いお付き合いをよろしくお願いします。
挨拶はそこそこに、流れで書類関係を全て済ませ、次いで
納車祝いということで
プレゼントをいくつかいただくことに!
それがこちら。
結構色々あるでしょ?(笑)ということで大まかに説明しておくと、まずは私の購入した
新型RAV4が写ったカレンダー付き額縁、そして青い袋に入ってるのが
紅茶セットみたいなもの、さらに、以前からお願いしていた
1/30スケールミニカーやそれよりも小さい
プルバックミニカーなど盛りだくさんの内容です。
では
黒い箱の中身は一体何なのかと言いますと、
"タッチアップペン"え?まさかのそれ渡しちゃう??(笑)という感じでリアルでも同じ反応をしてしまいましたが、店長さん曰く、
「使うことがあってはいけませんが念のためということで…。」らしい^_^;
「大丈夫ですよ、ぶつけませんから(笑)」と言いつつも
ちゃっかりもらって帰りました。それ以外にも
マイRAV4特製キーホルダーまでいただいたりして、ここまでしてもらえるのかと正直驚きました。いやー、嬉しいもんですね!本当にありがとうございます♪
さあ、これだけ気分も良くしていただいたところで(笑)、いよいよ
マイRAV4とご対面です…!
…………
じゃん!!!!!!
これが契約から3カ月待ちに待って納車された元警現消ブログの新型RAV4です!!!なお、冒頭にもお伝えしましたが、
今回のクルマも現車を見ることなく購入するという暴挙に…。
ですが、やはり生で見たときのサイズ感は迫力満点!これならガレージに止まっている姿を見ただけでも所有欲をガンガンに満たしてくれること間違いなし。
ちなみに、私が購入した
新型RAV4は
ガソリン車のGグレード。XとG"Zpackage"の中間に位置するモデルですね♪
では、なぜこれを選んだのかというと、
装備&価格のバランスが絶妙&リセール良さそうだからです(笑)
少し細かい話にはなりますが、GとG"Zpackage"の価格差を見ると
約14万円で、装備の違いは以下のとおり。
① 19インチアルミホイール(235/55/R19、スーパークロームメタリック塗装、オールシーズンタイヤ)
② ダイナミックトルクベクタリングAWD
③ ハンズフリーパワーバックドア
④ マルチテレインセレクトスイッチ(ダイヤル式)
⑤ ダウンヒルアシスト
⑥ デジタルインナーミラーたしかに、19インチホイールは魅力的でしたが、
「本格的な4WDシステムの必要性を感じないし、ハンズフリーバックドアやデジタルインナーミラーはまだまだ改善点が多い。他の装備は無くてもいいかな…。」といった感じだったので、割り切ってGグレードにしたというわけです。
リセールに関しては、
ハイブリッドよりもガソリン車のほうが良い傾向であることや、担当営業さんいわく、
装備も充実しており間違いなく売れ筋グレードになるから期待できるとのこと。なるほどー(笑)
ただ、これについてはあくまで参考程度というか、リセールが悪くても仕方ないかなと思っています。それよりも乗りたいときに好きなクルマに乗ることのほうが大切ですからね^^

こちらは実際に
元警現消ブログが契約した内容と全く同じ見積書です!
総額400万円を切ったのは普通に嬉しかったw♪
メーカーオプションに関しては、傷が目立つのが嫌ということで
ホワイトパールを選択し、リセールに影響しそうな
スペアタイヤ&パノラマルーフも選んでいます。
パノラマルーフについてはリセール以外に、
"屋根が黒くなることでもしかしてツートーンカラーのように見えるのでは?"という期待も込めて装着してみました!
実は、
国内仕様の新型RAV4には白黒ツートンの設定がなく、あるのはアドベンチャーグレードに用意される白色のルーフ色のみ。
そのため、ルーフ色に黒を入れるにはパノラマルーフを付けるしか選択肢がなかったわけですが、実際見てみると、
結構イイ感じだったのは予想通り!
特に、
前から見たときの印象はまるで違いますね!14万円というそこそこな金額設定ですが、少しでも引き締まった印象にしたい方には
おススメMOPです。

ディーラーオプションについては、一般的な
ナビ・ETC・マット・コーティングなどとなっていますが、これだけでも
約35万円するので、どうしても乗り出し価格を抑えたい方は社外ナビを視野に入れていいかも。
ただし、
7インチにすると見栄えが悪くなったり、社外ナビだとDCMの使用範囲が制限されてしまうため、その点はご注意ください^_^;
とまあ、私の契約した新型RAV4の説明はここまでにしておき、
"早く乗って帰りたい!"、そう思いながら気持ちここにあらず状態でクルマの機能説明を受け、終わったところでいざ帰ろうとしたのですが、
まさかのここでハプニング発生!!!「テレナビキットとドラレコ取り付けるの忘れてました…。」えーーーーー!!!(笑)
というのも、ドラレコに関してはBMWで使っていたものを取り外して再利用しようと思い、予約した段階でディーラーに預けていたのですが、それをどうやら忘れていたそう。
何かあった際を考えると心配ですが、かといって納車を先延ばしにする話でもないと思ったので、
「それなら全然大丈夫ですよ(^^)いつ付けれそうですか?」そう返答すると、担当さんから一言…。
「1カ月点検のときでも大丈夫ですか??(にっこり)」それはさすがに遅いよーーーー!!!(笑)
思わず駐車場で同じようにツッコんじゃいました^_^;
もちろん担当さんに悪気があったわけでもないですし、誰にでもミスはありますから仕方ないんです。ただ、私の中で一連のやりとりが面白かったので書いちゃいました(笑)
もし、担当さんがこれを見ていて、消してほしいとお願いされたらすぐに消すのでご安心下さい(爆)
ということで、
最後の最後に予想外のアクシデントがありましたが、段取りできたら連絡貰えるみたいですし、とりあえずは
無事に(?)納車されましたよという報告でした^^
2. 新型RAV4納車後ファーストインプレッション!さて、先ほどの
珍納車式も無事終えたところで、帰宅の途に着きます。
自宅までの道のりなので、数十分という短い時間でのファーストインプレッションにはなるものの、
走り出した瞬間の印象だと意外に軽快な加速フィーリングだなと感じました!
ダイレクトシフトCVTもギクシャク感はいまのところなし!街中を走る分には
過不足ないパワー感で、キャラクターを考えれば問題なさそうな気もしますね。しかし、
追い越し加速をする際には、少し踏み込むだけでもエンジンサウンドが大きくなりがちであり、こういったシーンでは車重1.6トンに2リッターエンジンは非力なのかなとも感じます…。
気になるのは高速道路を走ったときの中間加速がどうなるかですが、これについては近いうちに確認してこようと思います^^
ブレーキタッチに関しては
自然な感じで効きすぎず効かなさすぎず、ちょうどいいペダルストロークだなといった印象。
一般道を走っている分には非常に扱いやすく感じました。
そしてなによりもイイと感じた部分は
直進安定性と乗り心地!そこそこの重量があるおかげか、
しっとりした乗り心地と重厚感のあるステアフィールが見事に両立できているのは素晴らしい。
さすが、走り抜ける歓びと長時間運転時における疲れにくさを目標にしただけのことはありますね!
1シリーズに乗っていた時と違ったロングドライブの楽しさがありそうで今からワクワク^^
一方で、
ヘッドライトや運転支援系システム制御時のわずかな作動音が静かな室内だけに目立っていました…。遮音性能にこだわっているだけあって、
エンジンノイズやロードノイズはかなり抑え込まれていますが、機械が作動する時に発生するメカニカル音がどことなく聞こえてきます。
オーディオオフの状態で運転しないと分からないレベルですが、
気になる人は試乗の際に要チェックかも…。
最後に、一般道を50km程度走行した際の平均燃費を見てみると、
14.8km/Lとなりました!
カタログ数値で15.2km/Lということを考えれば
合格点!高速道路ならば頑張ればリッター17くらいはいけるかな?(笑)
ということで、簡単なファーストインプレッションもお届けしましたが、ブレーキホールド便利だとかシートメモリーはこういう使い方もアリだなとか、今回の記事+αバージョンをYouTubeにアップ予定です!気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね^^そして、
新型RAV4購入検討中の方は必見!こんな買い方あるのってご存知ですか??
「新型RAV4を買いたいけど、残価設定ローンとかじゃなく、総支払額を抑えたいんだよ!」という方には以下の買い方をおススメします♪
新車とよく似た
新古車or未使用車という言葉を聞いたことはありませんか?
未使用車って登録がされていること以外に新車と全く変わらないのに、新車と比べられないほど
安く買えるんです!私が現在乗っている
BMW 118dEditionShadowは未使用車だったんです。それをある方法で
約200万円もお得に購入することができました!
どうしたかというと、未使用車を誰よりも早くに探して見つけたんです。
では、
新型RAV4の未使用車がでてくれば誰よりも早くにGETしたいって方はぜひ、
[ポイントはたったひとつ!]誰よりも早くお買い得車を見つける方法!
こちらを見てくださいね♪
ほんとにためになりますから。
ただし、発売直後は未使用車なんて登場しませんし、早く納車したいなら残価設定ローンを念頭に置きましょう。新古車や未使用車が欲しいなら、納車できるのは早くても夏頃ではないでしょうか?
そこまで待てるのであれば、
絶対に未使用車・新古車がおススメです^^
それでは、次回はまた違った新型車インプレッションやトヨタ最新情報をお届けしたいと思います!ぜひ、
元警察官現役消防士のカーライフブログを
ブックマークしてご覧ください♪
記事がイイねと思ったら「拍手」ボタンをポチッや、SNSでシェアしていただけると嬉しいですo(^▽^)o
それから、【元警現消CarLife】のチャンネル登録もぜひお願いしますね^^

(↑クリックするとチャンネルに飛べます)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント