フルモデルチェンジを遂げたボルボ新型V60クロスカントリーのエクステリアを見ていきます!
2019年4月17日に発表されたばかりの最新クロスカントリーモデル"V60CC"。外観はエステートモデルのV60とほぼ同じですが、細部の仕上がりで異なる点がいくつかありました!新型V60クロスカントリーが気になっているという方は続きをどうぞ…。
余談ですが、実はプレスリリース前の時点でクルマを貸して下さったので、本来ならばすぐにでもインプレ記事を上げる予定でしたが、あいにく別の新型車と時期が被ってしまい、結局は発表後にインプレをお届けする形に…。担当さん申し訳ありません^_^;
さて、今回は「エクステリア編!新型V60クロスカントリーインプレッション!②」です!前回の
見積もり編は以下にリンク貼っておきますね♪
【選択肢としてはアリ!】見積もり編!ボルボ新型V60クロスカントリーインプレッション!①
今後追加されていく
新型V60クロスカントリーの記事は以下のリンクにまとめていますのでどうぞ!
【ボルボ新型V60クロスカントリー関連記事まとめ】
比較用に
新型V60の記事もどうぞ。
エクステリア編から試乗インプレまでたっぷりと楽しんでいただけますよ♪
【ボルボ新型V60関連記事まとめ】
続きを読む前に、以下のリンクから飛べますのでぜひ
元警察官現役消防士ブロガー【公式】twitterや
Instagramなどの登録・フォローよろしくお願いします!
Twitterでは、ブログ更新速報や今後記事にしていく新型車のレポート状況を毎日お届け!
Instagramについても、118dEditionShadowや車両・イベントのレポートを写真でオシャレにカッコよくw!こちらも毎日更新中!
そのうちYouTubeなんかにもインプレッション動画をアップしたいと考えていますが、現段階では検討中ですので
ブログ・ツイッター・インスタの登録&フォローよろしくお願いします!!
※中立的な立場からインプレッションをお届けしていますが、あくまで個人の主観に基づくものです。そのため、辛口な意見も含まれる可能性がありますので、気分を害するおそれがある方はご遠慮ください。
ご理解いただける方のみ、続きの記事をどうぞ。
まずは、新型V60クロスカントリーのスペックを確認!いつものことながら、
ボディサイズ/グレード・価格・燃費/航続距離などを見ていきましょう。
ボディサイズ
引用サイト:https://www.webcg.net/全長 4,785mm
全幅 1,895mm
全高 1,505mm
ホイールベース 2,875mm
トレッド 1,650/1,635(1,640/1,625)mm
最低地上高 210mm※カッコ書きはT5 AWD Proの数値。グレード/価格
引用サイト:https://www.webcg.net/T5 AWD ¥5,490,000
T5 AWD Pro ¥6,490,000燃費/航続距離
引用サイト:https://www.webcg.net/全車(直4ガソリンターボ,254ps,350Nm) 燃費11.6km/L、航続距離696km※JC08モードでの数値。タンク容量は全車60リッターそれでは本題に入りましょう!完成度はさすが。これは新型V60と悩むこと間違いなし!今回お邪魔させていただいた
ボルボカーズ栗東店に試乗車として用意していただいたのは、
「V60クロスカントリーT5 AWD Pro」!ボディカラーは
オニキスブラックメタリック。光の加減で青がかったように見えるのが特徴的で、これなら
8.3万円の価値があると言えるでしょう。
エクステリアには
19インチホイールが装備されるほか、内装には
ドリフトウッドパネルがふんだんに使われていて、
さすがは最上級グレード!さらに、ヘッドアップディスプレイや360°カメラ、シートヒーター&ベンチレーション&マッサージ機能なども惜しみなく標準装備され、車両本体価格649万円が割安に思えるほど充実した内容です^^当然そうなると売れ行きも伸びていくわけでして、最近のボルボ車は納期半年なんてことが当たり前に…(笑)
新型V60クロスカントリーの納期がいつごろなのか気になりますね。
まずはフロントマスクから。
フロント周りを見た感想は、「力強さを表現するとともに、ボルボらしいスタイリッシュさも織り込まれている!」です。最近のボルボと言えば
スカンジナビアンデザインが有名であり、
そこそこ見慣れてきた感はあるものの、洗練された造形はいつ見ても美しいですね^^
クロームメッキで縁取る専用フロントグリルは黒系のボディカラーだと一層映えますね♪
クロスカントリーモデルのロア部には
樹脂パーツを多用しているため、チープな印象になるかと思っていましたが、
美しく細工された宝飾品を思わせるフロントグリルにインパクトがあり、これのおかげで全体の質感をグッと高めています。
最低地上高210mmというロードクリアランスを生み出したのはは非常に魅力的なポイントです!それだけの車高があるように見えないのも、
新型V60クロスカントリーのスゴイところですよね。
だって実はこれ、
スバルフォレスターと同じ数値なんですよ??

カクカクした昔ながらのボルボデザインも秘めていて、どことなく懐かしい匂いも…。

ヘッドライトを見ていきましょう。まずは
デイライト点灯時の様子。
トールハンマーデザインは一目見るだけですぐにボルボだと分かるレベルまで浸透した気がします!また、輸入車は全体的に光量があるので、存在感も増して見えますね♪
ポジションランプ&フォグランプ点灯時の様子。
デイライトよりも減光するメカニズムはどのメーカーも大体同じですね。フォグランプも
LEDとなっています。
ロービーム点灯時の様子。
新型V60クロスカントリーにはLEDヘッドライトが装備され、ステアリングに連動して照射角が変化するアクティブベンディング機能やヘッドライトウォッシャーも惜しみなく標準化されています!大盤振る舞いだなあw
ハイビーム点灯時の様子。
こちらも嬉しいことにフルアクティブハイビームが全車標準装備!
フルアクティブハイビームとは、対向車や先行車の部分だけを遮光することで、相手を眩惑させることなくハイビームを使うことが出来る"高性能版オートマチックハイビーム"の事です。
こういった部分をグレード毎に差別化しないところを見ると、ボルボの良さが伝わるでしょう♪
ウインカー点灯時の様子。
デイライトやポジションランプとして光る部分がウインカーも兼ねていました。
続いてはサイドビューを見ていきます
サイドから見た感想は、「横から見ると車高の高さが目立つが、美しいシルエットには変わりない!」です。全長4,785mmということで、伸びやかなフロントノーズと安定感のあるロングホイールベース、さらには余裕のあるオーバーハングを実現していますね。
ボンネットの長さが若干気になりますが、運転してると全く問題ありませんでした♪
ステーションワゴンの弱点ともいえる室内の天井高が気にならないのであれば、新型V60クロスカントリーは本当におススメできる一台です!
シルバーカラーの
ルーフレールは黒系のボディにはピッタリな印象♪
スタイリッシュな見た目に加えて実用性もあることから、付いてて損はないでしょう(^^)
エステートモデルの新型V60と大きく異なるのは、足元に採用された無塗装樹脂パーツ。安っぽさは皆無なので安心してください(笑)
それよりも、大きく張り出した
オーバーフェンダーやそれらを繋げる
サイドスカートが
クロスカントリーらしいタフさを強調していますね!
ホイールを見ていくと、
新型V60クロスカントリーT5 AWD Proには
19インチ5ダブルスポークホイール( ダイヤモンドカット&マットグラファイト)が装着されます!
シャープで華やかさがある一方、逞しい造形をしていて見事にマッチしていますね♪

タイヤサイズは
245/45/R19ということで、どちらかと言えばオンロード寄りなのかなといった感じです。
リアセクションを見ていきましょう
リアまわりを見た感想は、「どっしり構えた足元の広がり感が強烈!」です!全幅1,895mmのワイドボディはリアからみたほうが鮮明ですねwww

とはいえ、街中での取り回し性を考えると、このボディサイズはネックになるかもしれません…。
外観の美しさと実用性のバランス的にはこれが限界かな?
バンパー部分はメッキ加飾があったり塗り分けがされていたりと、質感へのこだわりが感じ取れます!中央部に入れられた
「CROSS COUNTRY」のロゴが憎いw
新型V60クロスカントリーのテールライトは左右一本出し!しかも、嬉しいことにダミーではなく、
タイコ部分とテールパイプエンドが繋がっていました^^見た目重視のクルマが増えるなか、こういった部分で満足させてくれるのは
高評価ポイントといえますね。

テールライトを見ていきます。まずは
ポジションランプ点灯時。
非常に分かりづらいですが、
ライトの外周が光っています^_^;
リアフォグランプ点灯時。
残念ながら片側しか点灯せず…。
ウインカー点灯時の様子。
LEDで発光面積も大きく、非常に見やすいデザインなのはマル!後続車に自車の動きをいち早く知らせるためにもこういったターンシグナルランプは結構重要だと思います!
「新型V60クロスカントリーを買いたいけど、残価設定ローンとかじゃなく、総支払額を抑えたいんだよ!」という方には以下の買い方をおススメします♪
新車とよく似た
新古車or未使用車という言葉を聞いたことはありませんか?
未使用車って登録がされていること以外に新車と全く変わらないのに、新車と比べられないほど
安く買えるんです!私が現在乗っている
BMW 118dEditionShadowは未使用車だったんです。それをある方法で
約200万円もお得に購入することができました!
どうしたかというと、未使用車を誰よりも早くに探して見つけたんです。
では、
新型V60クロスカントリーの未使用車がでてくれば誰よりも早くにGETしたいって方はぜひ、
[ポイントはたったひとつ!]誰よりも早くお買い得車を見つける方法!
こちらを見てくださいね♪
ほんとにためになりますから。
ただし、発売直後は未使用車なんて登場しませんし、早く納車したいなら残価設定ローンを念頭に置きましょう。新古車や未使用車が欲しいなら、納車できるのは早くても夏頃ではないでしょうか?
そこまで待てるのであれば、
絶対に未使用車・新古車がおススメです^^
それでは、次回はまた違った新型車インプレッションやボルボ最新情報をお届けしたいと思います!ぜひ、
元警察官現役消防士のカーライフブログを
ブックマークしてご覧ください♪
記事がイイねと思ったら「拍手」ボタンをポチッや、SNSでシェアしていただけると嬉しいですo(^▽^)o
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント