Twitterで、「購入した新型RAV4のグレードは何ですか?」というアンケートをしましたので、その結果を発表!!
つい先日の記事で発表したとおり、次期愛車として
新型RAV4を購入しました。
(クリックするとご覧いただけます。)

元警現消ブログは悩みに悩んでグレードを選択したわけですが、ここでひとつの疑問が浮かび上がります。
「皆さんは一体どのグレードを選択したのか?」新型RAV4は予約段階でありながら、相当売れているという話を聞きますし、なんせ発売後の月間販売台数目標は
5000台だそうですから、かなり人気なのが分かりますよね!
つまり、それだけ気になっている方も多いはずですし、購入検討中の方がグレード選定に悩まれているのでは?そう思って、すでに
新型RAV4を購入した方にTwitterでアンケートを取りました!
いつもとは違ったテイストで今回はお届けしたいと思います^^
売れてるグレードが一体何なのか気になる方は続きをどうぞ…^^
購入の参考になれば幸いです♪
さて、今回は「皆はトヨタ新型RAV4どのグレード買った?購入者アンケートが予想外の結果に…!」です!新型RAV4のおススメポイント7選や
ダメダメポイント7選もありますので、そちらを知りたい方は以下の記事をご覧ください。
元警現消ブログ 【トヨタ新型RAV4のここがイイ!】7つの魅力に迫る!!
元警現消ブログ 【トヨタ新型RAV4のここがダメ?】気をつけたい7つのポイントとは?
また、これまでの
新型RAV4記事や今後追加される
納車インプレッションなどは、以下の
「新型RAV4関連記事まとめ」からご覧くいただけます♪
【新型RAV4関連記事まとめ】
新型RAV4の見積もり公開や主要装備比較などもしていますのでよければ^^
【価格は260万円から!】見積もり編!新型RAV4インプレッション!①
【買うまでに一度は確認!】グレード別装備比較編!新型RAV4インプレッション②!
続きの記事を読む前に、以下のリンクから飛べますのでぜひ
元警察官現役消防士ブロガー【公式】twitterや
Instagramなどの登録・フォローよろしくお願いします!
Twitterでは、ブログ更新速報や今後記事にしていく新型車のレポート状況を毎日お届け!
Instagramについても、118dEditionShadowや車両・イベントのレポートを写真でオシャレにカッコよくw!こちらも毎日更新中!
そのうちYouTubeなんかにもインプレッション動画をアップしたいと考えていますが、現段階では検討中ですので
ブログ・ツイッター・インスタの登録&フォローよろしくお願いします!!
※中立的な立場からインプレッションをお届けしていますが、あくまで個人の主観に基づくものです。そのため、辛口な意見も含まれる可能性がありますので、気分を害するおそれがある方はご遠慮ください。
ご理解いただける方のみ、続きの記事をどうぞ。
新型RAV4のグレード&価格は?
引用サイト:https://www.netcarshow.com/はじめに、
トヨタ新型RAV4のグレード展開をおさらいしましょう。
・ガソリンモデルX(2WD) ¥2,608,200
X(4WD) ¥2,835,000
ADVENTURE(4WD) ¥3,137,400
G(4WD) ¥3,202,200
G Zpackege(4WD) ¥3,348,000・ハイブリッドモデルHYBRID X(2WD) ¥3,202,200
HYBRID X(4WD) ¥3,450,600
HYBRID G(4WD) ¥3,817,800ガソリンタイプは全部で
5グレード、ハイブリッドタイプは全部で
3グレードとなっています。
一番安価に買えるのは、
ガソリンエンジンのX(2WD)で260.8万円です。
それに対して、一番高価なグレードは、
HYBRID G(4WD)で381.7万円となっています。
なお、グレードに関してはいくつか注意点があるので付け加えておきます。
・ガソリンモデルとハイブリッドでは選択できるオプション(シートベンチレーション、2トーンカラーなど)が異なる
・アドベンチャーグレードには白色の設定が無い
・サンルーフが2種類用意されていて、グレードで選択できるものが異なるなどなど、他にも注意点が多数存在しますので、
【新型RAV4関連記事まとめ】から知りたい情報をチェックしてくださいね。
元警現消ブログが購入した新型RAV4のグレードは。その理由は?そして見積書を大公開!
引用サイト:https://www.youtube.com/元警現消ブログが購入した新型RAV4のグレードは" G"!海外の画像ですがまさにこんな感じのエクステリアです^^
現車を見ずに買うわけですから多少なりとも不安はありましたが、これを見てる限りだと想像以上にカッコいいしホッとしました^^(笑)
Gグレードは
ガソリンモデルの中堅グレードとして位置づけされますが、なぜこれを選択したのか?
それは、「装備と価格のバランスがちょうどいいと感じたから。それからリセールも良さそうだから(笑)」です。まず、GとGZの価格差は
約14万円。さらに装備差は以下のとおり。
・19インチアルミホイール(235/55/R19、高輝度シルバー塗装)
・ダイナミックトルクベクタリングAWD
・ハンズフリーパワーバックドア
・マルチテレインセレクトスイッチ(ダイヤル式)
・ダウンヒルアシスト
・デジタルインナーミラーどうでしょうか?
たしかに、19インチホイールは魅力的でしたが、
「本格的な4WDシステムは要らないし、ハンズフリーバックドアは誤作動が怖いので出来たら外したい。他の装備は無くてもいいかな…。」といった感じだったので、思い切って
Gグレードにしました。
引用サイト:https://www.netcarshow.com/リセールを考えたら、
アドベンチャーもアリですが、担当営業さんいわく、
「Gグレードでも装備は充実してるし、ボディカラーがホワイトパールクリスタルシャインなので、リセール良いはず。」とのこと。なるほど(笑)
こればかりは発売前なので誰にも分かりませんし、仮にリセールが悪ければそれはそれで仕方ありませんね。それよりも好きなクルマに乗れるときに乗っておくことのほうが大切だと思います。↓装着したオプションはこちら↓
必要最低限というか、
Gグレード以上には先進安全装備であるインテリジェントクリアランスソナーやBSM、RCTABなどが標準装備なので、オプション装備が少ないですね^_^;
そのなかでも、海外需要強めの
スペアタイヤと
パノラマルーフは選びましたよ。
引用サイト:https://www.netcarshow.com/パノラマルーフに関しては、ルーフ部に占める面積が大きいので、
「もしかして2トーンカラーのように見えるのでは?」という期待も込めて装着しています。
この試みがうまくいけば、今後追加される白黒2トーンを待たずして気兼ねなく新型RAV4を今すぐ買えるでしょうから、納車されたらすぐに報告しますね!Twitterアンケートの結果発表!!
引用サイト:https://www.netcarshow.com/さて、冒頭でもお伝えした「新型RAV4、皆はどのグレードを選んだか?」アンケートの結果を発表したいと思います!最終的には
173票もの投票をいただきました!ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
引き続き、違う趣向の
新型RAV4アンケートもしておりますので、お時間ある時にでも
Twitterをフォローして参加してみてください♪
さて、映えある第1位に輝いたのは……………。これだ!!!!!
引用サイト:https://www.netcarshow.com/「ハイブリッドG」!!!(50票)やっぱりハイブリッドが一番人気ですね^^!
なぜやっぱりなのかと言いますと、ガソリンモデルより高額ながらも燃費性能や静粛性に惹かれる方が多く、日本市場ではハイブリッドモデルが人気傾向だそう。
引用サイト:https://www.netcarshow.com/これについてはあくまで推測ですが、最上級グレードを選ばれた方が多いというのは、
「どうせ買うなら一番良いグレードでしょ!」との考えからかな…^_^;
新型RAV4のハイブリッドは、カムリと同じ
ダイナミックフォース2.5L×新THSを搭載したり、
TNGAプラットフォームを採用したりと、走りもかなり楽しめそうな予感がしますね♪
続いて、第2位に輝いたのは……………。これだ!!!!!
引用サイト:https://www.netcarshow.com/「ADVENTURE」!!!(41票)ガソリンモデルの一番人気は、オフロード指向のアドベンチャーになりました!
エクステリアは通常のXやGグレードよりも大型化してゴツゴツ感を持たせ、無骨さや逞しさを強調。
また、ドライブトレーンには新開発の
"ダイナミックトルクベクタリングAWD"が搭載、新たに
「トルクベクタリング機構」と
「ディスコネクト機構」が採用され、駆動量配分の最適化に加えて、燃費性能の向上を目指した構造になっています。
引用サイト:https://www.netcarshow.com/アッパーミドルSUVクラスには同ブランドの
ハリアーが存在しますし、
新型RAV4のキャラクター確立にはアドベンチャーのような存在が分かりやすくてイイのかもしれませんね♪
また、機能面では必要最低限の装備を標準化し、欲しいものを取捨選択できる体系としたことが人気グレードの火種になった可能性も?
シートベンチレーションが選択できるのもADVENTUREグレードだけですし、他にもこのグレードを選択する理由は数多くあるため、第2位に躍り出るのも納得です^^
さて、第3位に輝いたのは……………。これだ!!!!!
引用サイト:https://www.netcarshow.com/「G"Zpackage"」「G」!!!(20票)ガソリンエンジンのなかでも最上級グレードおよび中堅グレードの2台が同率ランクインです!!
まさかこんなことになろうとは思ってもいませんでしたwwwG"Zpackage"グレードに関しては、
ADVENTUREグレードと同じ
「ダイナミックトルクベクタリングAWD」を搭載しており、性能的には全く見劣りしません。
それだけでなく、
ADVENTUREグレードでオプションの物がほとんど標準装備されています。
引用サイト:https://www.netcarshow.com/また、
Gグレードについても、
ICSやBSM、RCTABなどの先進安全装備をはじめ、パワーバックドアやバックカメラなどの欲しい装備も最初から付いているので、コスパの良さやトータルバランスの良さを求めるならば
最有力候補となること間違いなしです!
リセールの話を聞いていても、
ガソリンモデルであればそれほど大差ないとの事でしたから、短期間で乗り換える方にとっても
Gグレードはお買い得モデルと言えそうですね^^
引用サイト:https://www.netcarshow.com/ちなみに、それ以外のランキングはこのようになりました!
・第5位 HYBRID X…11票
・第6位 X(4WD)…3票
・最下位 X(2WD)…2票ご協力していただきました方にお礼申し上げます。本当にありがとうございましたm(__)m
新型RAV4の発売日は?納期はいつくらい??
引用サイト:https://www.netcarshow.com/さて、肝心の新型トヨタRAV4の発売日は、
2019年4月10日!!ですが、すでに見積もりや予約解禁となっており、今すぐ注文しても
納車は6月下旬から7月中旬と思っておいたほうがよさそう。
引用サイト:https://www.netcarshow.com/また、担当セールスさんに聞いたところ、店舗内予約だけで10件は入っているらしく、
どんどんと納期が伸びていく状況がすでに完成しつつあります^_^;さらに、元警現消ブログが購入したのはガソリンモデルですが、
ハイブリッドモデルの納期はもっとヤバそうな感じですね…。
下手をすれば、10月に行われる消費税増税に間に合わないことが懸念されますので、
新型RAV4が欲しいという方は、すぐにでも商談に行きましょう!近くであれば、親身なセールスマンを紹介しますし、通常よりも値引き頑張ってもらえます(笑)!気になる方はメールフォームから「新型RAV4早く買いたいからすぐに返事くれ!」なんて書いて送ってください(笑)
新型RAV4の値引きは本当のところいくらなの?
正直、これが一番気になるところですよね(笑)
担当セールスさんやネットでの情報を踏まえてお伝えすると、
最低5万円(合格点)~最高25万円(限界点)でしょう。
なお、
実際に私が商談して値引きしていただいた額は約10万円程度ですから、このあたりをひとつの指標にしてもらえればいいと思います^^(コーティングはサービスしていただき、コミコミでは約15万円くらいの値引き?)
値引き額は販社によって変わってきますが、そもそもデビューしたばかりですし、大幅値引きはメーカーから制限されているらしい…。
また、人気モデルであれば値引きせずとも売れますので、
新型RAV4に関して言えば、1年後に値引き拡大されているかが怪しいですね…。
引用サイト:https://www.netcarshow.com/ここでひとつ嬉しいのは、新型RAV4の残価率が驚異的に高いということ!3年の残価率は
62%ですし、5年後の残価率も
38%と、これはヴェルファイアやレクサスRXよりも好条件なんですよ!
さらに、このパーセンテージは最低保証額ですから、これをアンダーラインに設定して一括査定に出せば、さらに金額が跳ね上がること間違いなし!!
新型RAV4契約直前まで乗っていた
118dEditionShadowも
「一括査定」に出しましたが、なんとBMWディーラーよりも
55万円高く買い取ってもらえましたから、今回の
新型RAV4も同じように売れば相当イイはずですよ!
【まさかの金額に唖然!?】1シリーズをネットで一括査定した結果が…。
「現金一括で!」という風な買い方もいいですが、今の時代は「残価設定ローン」というものもありますので、
「手元にお金を置いておきたい。」、「月々の負担を大幅に減らしたい。」という方にはおススメできるローンタイプですし、検討してみては?
私も前回の118dEditionShadowに引き続き、残価設定タイプで契約し、頭金を少し多めに入れたので、月々の支払額は1万円ちょっと、ほとんど負担なしで乗り換えできたのは助かります(笑)
引用サイト:https://www.netcarshow.com/ですが、
「新型RAV4を買いたいけど、残価設定とかじゃなく、総支払額を抑えたいんだよ!」という方には以下の買い方をおススメします♪
新車のような
新古車もしくは未使用車という言葉を聞いたことはありませんか?
未使用車って登録がされていること以外には新車と全く変わらないのに、新車と比べられないほど
安く買えるんです!私が現在乗っているBMW118dEditionShadowは未使用車だったんです。それをある方法で
約200万円もお得に購入することができました!
どうしたかというと、未使用車を誰よりも早くに探して見つけたんです。
では、
新型RAV4の未使用車がでてくれば誰よりも早くにGETしたいって方はぜひ、
[ポイントはたったひとつ!]誰よりも早くお買い得車を見つける方法!こちらを見てくださいね♪
ほんとにためになりますから。
ただし、発売直後は未使用車なんて登場しませんし、早く納車したいなら残価設定ローンを念頭に置きましょう。未使用車が欲しいなら、納車できるのは夏ごろではないでしょうか?待てるのであれば絶対に未使用車・新古車がおススメですよ^^
それでは、次回はまた違った新型車インプレッションやトヨタ最新情報をお届けしたいと思います!ぜひ、
元警察官現役消防士のカーライフブログを
ブックマークしてご覧ください♪
記事がイイねと思ったら「拍手」ボタンをポチッや、SNSでシェアしていただけると嬉しいですo(^▽^)o
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント