皆さんこんにちは!今日も"GOOD CAR LIFE!!"をご覧いただきありがとうございますm(__)m
本日チェックするクルマはマツダMAZDA3!!
引用元:https://www.netcarshow.com/先代まで
「アクセラ」の名称で親しまれてきた
新型MAZDA3が、約5年半ぶりにフルモデルチェンジを遂げました。
そのため、エクステリアやインテリアの質感が向上したことはもちろんですが、先進装備や機能も大幅に進化しています。
SKYACTIV Xをはじめ、同ブランドの上位車種であるアテンザやCX-8にすら搭載されていない機能も用意されたので、これは目が離せませんね^^
というわけで最近のマツダの中でも特にお買い得感が強い
MAZDA3の装備内容をチェックしていきましょう♪

以下のリンクからぜひ
GOOD CAR LIFE TwitterやInstagramのフォローよろしくお願いします!
Twitterでは、ブログ更新情報や今後記事にしていく新型車の状況をいち早くお届け(^^
Instagramについても、クルマやイベントレポートの写真をオシャレにカッコよく(?)更新中!
そして!!!
「あなたの気になるあのクルマは果たして買いなのか?」をテーマに
YouTubeチャンネル【GOOD CARLIFE Channel】を始めました!

(↑クリックするとチャンネルに飛べます)
ブログと同じく国産車輸入車問わずに新型車インプレッションをお届けするほか、
MAZDA3の動画も投稿予定ですので
チャンネル登録してそちらもぜひご覧ください(^^
※良いところも悪いところも全て本音でお伝えするのが"GOOD CAR LIFE!!"のモットーなので不快に思われる内容があるかもしれません。その点はまずはじめにご理解いただけると幸いです(^^
MAZDA3記事は、以下の
「MAZDA3関連記事まとめ」からご覧くいただけます♪
【MAZDA3関連記事まとめ】
新型MAZDA3のグレードは?
引用元:https://www.netcarshow.com/新型MAZDA3は、現行型と同じように
セダンと
ハッチバックのボディタイプが存在し、グレードや金額はほぼ同じ体系になっています。
ただし、一部異なる点については後ほど紹介しますので、まずはグレード展開をどうぞ。
・1500ccガソリンモデル
15S ¥2,181,000(2WD)、¥2,413,200(4WD)
15S Touring ¥2,273,880(2WD)、¥2,506,080(4WD)
・2000ccガソリンモデル
20S PROACTIVE ¥2,470,000
20S PROACTIVE TouringSelection ¥2,588,800
20S Lpackage ¥2,649,000
20S BurgundySelection ¥2,719,200
・1800ccディーゼルモデル
XD PROACTIVE ¥2,740,000(2WD)、¥2,972,200(4WD)
XD PROACTIVE TouringSelection ¥2,858,800(2WD)、¥3,091,000(4WD)
XD Lpackage ¥2,919,000(2WD)、¥3,151,200(4WD)
XD BurgundySelection ¥2,989,200(2WD)、¥3,221,400(4WD)
・2000ccスカイアクティブXモデル
X PROACTIVE ¥3,140,000(2WD)、¥3,372,200(4WD)
X PROACTIVE TouringSelection ¥3,258,800(2WD)、¥3,491,000(4WD)
X Lpackage ¥3,319,000(2WD)、¥3,551,200(4WD)
X BurgundySelection ¥3,389,200(2WD)、¥3,621,400(4WD)
引用元:https://www.netcarshow.com/一番安価に買えるのは、
1.5Lガソリンエンジンの15S(2WD)で218.1万円です。
それに対して、一番高価なグレードは、
スカイアクティブX搭載のX BurgundySelection(4WD)で362.1万円となっています。
なお、グレードに関して、いくつか注意点があるので付け加えておきます。
・1500ccガソリンモデルはハッチバックのみ
・2000ccガソリンモデルはFFのみ
・BurgundySelectionはハッチバックのみ
引用元:https://www.netcarshow.com/セールスさんがおすすめするのは、
2.0Lガソリンモデルらしく、その理由を聞くと、
「1.5Lではパワー不足感があるかもしれないし、装備も省略されている。お得に新型MAZDA3を味わうなら、次に安価な2.0Lガソリンですよ!」との事。
スカイアクティブXを搭載するモデルも気になりますが、コンパクトハッチとしてはやや高額な乗り出し価格になるのは必至と思われますから、現実的には
2.0Lガソリンかディーゼルがベストバイとなりそう。
オプション価格を大公開!
引用元:https://www.netcarshow.com/車両本体価格が分かっているならば、次に知りたいのはオプション価格!現時点では
公式サイトでも見積もりシミュレーションができませんので、以下のオプション表と組み合わせて理想の
新型MAZDA3がいくらになるのかを試してみてはどうでしょうか^^
それではどうぞ!
① スーパーUVカット/IRカットガラス&CD/DVDプレーヤー&地デジチューナー…¥48,600
※15S&PROACTIVE&Lpackageにオプション設定
② メモリー機能付10Way電動シート(運転席)&シートヒーター(フロント)&ステアリングヒーター…¥64,800
③ クルージングトラフィックサポート(CTS)…¥54,000
※②及び③についてはPROACTIVEにオプション設定
④ BOSEサラウンドシステム…¥75,600
※15S&15S Touringを除く全車にオプション設定
⑤ 360度ビューカメラ&ドライバーモニタリングシステム…¥85,300
⑥ スノーホワイトパールマイカ(ボディカラー)…¥32,400
※⑤及び⑥については全車オプション設定となっています。ご参考までに♪
それでは、各グレードの装備を細かく見ていきましょう!
"15S"の主要装備はこれだ!!
引用元:https://www.netcarshow.com/廉価グレードである15Sはハッチバックのみ選択できるグレードで、セダンには用意されていません。
車両価格は以下のとおりです。
15S ¥2,181,000(2WD)、¥2,413,200(4WD)
それでは主要装備をご覧ください。
・LEDヘッドライト
・16インチアルミホイール
・オート格納機能付サイドミラー
・キーレスエントリー
・ファブリックシート
・マニュアルエアコン
・7エアバッグ
・手動防眩ルームミラー
・ヘッドアップディスプレイ
・7インチTFTカラーメーターパネル
・8.8インチセンターディスプレイ
・ドライブセレクション※AT車
・レインセンサー
・電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド
・i-ACTIVSENSE
-停止保持機能付レーダークルーズコントロール
-車線逸脱警報システム
-レーンキープアシストシステム
-スマートブレーキサポート[前進&後退&後側方接近車両]
-AT誤発進抑制制御[前進時&後退時]※AT車
-ハイビームコントロールシステム
-BSM
-RCTA
-リアパーキングセンサー
-ドライバーアテンションアラート
・車速感応式ドアロック
・フロントカップホルダー
・フロントドアポケット
・フロントセンターアームレスト
・助手席側シートバックポケット
・リアセンターアームレスト
・6:4分割可倒式リアシート
引用元:https://www.netcarshow.com/赤字にした部分は特に注目すべき機能や装備です!
廉価グレードで約220万円という価格設定でありながら、これだけの装備が標準装備されるとは驚きましたね…。ヘッドアップディスプレイやブレーキホールドに加えて、トヨタでいうレーントレーシングアシストやインテリジェントクリアランスソナー、ブラインドスポットモニターにリアクロストラフィックオートブレーキなど、盛りだくさんな先進安全装備が標準ですし、さらに、CX-5でも最上級グレードにしか用意されない7インチTFTカラーメーターパネルが全車に備わるって、
新型MAZDA3どうなってるの…^_^;
引用元:https://www.netcarshow.com/また、マツダ車のネックであった
ナビ画面サイズも7インチから
8.8インチに拡大されました!
前愛車である、現行型1シリーズと同じサイズなので分かりますが、このサイズであれば使い勝手も見栄えも全く問題ありません。なのでこれについては改良ポイントと言えますね♪
"15STouring"の主要装備はこれだ!!!
引用元:https://www.netcarshow.com/こちらのグレードについてもハッチバックだけが選択可能となっています。
車両価格は以下のとおりです。
15STouring ¥2,273,880(2WD)、¥2,506,080(4WD)それでは主要装備をご覧ください。
15S主要装備に加えて、
(アップグレードされる装備)
・16インチアルミホイール⇒18インチアルミホイール(グレーメタリック塗装)
・マニュアルエアコン⇒花粉除去フィルター付2ゾーンフルオートエアコン
・キーレスエントリー⇒アドバンスドキーレスエントリー
(追加される装備)・スーパーUVカット&IRカットガラス
・CD/DVDプレーヤー&地デジチューナー
引用元:https://www.netcarshow.com/先ほどのグレードよりも機能面が強化されたと言えるでしょう。
アルミホイールが18インチにアップグレードされる点も重要なポイントです!
これらの装備を含めて、15Sからの価格アップは約9万円となります。"PROACTIVE"の主要装備はこれだ!!!
引用元:https://www.netcarshow.com/こちらは、2.0Lガソリンの20S、1.8LディーゼルのXD、スカイアクティブX搭載のXに用意されているグレードであり、それぞれのエンジン体系で一番安価に買うことができるモデルとなります。
車両価格は以下のとおりです。
20S PROACTIVE ¥2,470,000
XD PROACTIVE ¥2,740,000(2WD)、¥2,972,200(4WD)
X PROACTIVE ¥3,140,000(2WD)、¥3,372,200(4WD)それでは主要装備をご覧ください。
15STouring主要装備に加えて、
(アップグレードされる装備)
・手動⇒自動防眩ルームミラー
・オート格納機能付サイドミラー⇒オート格納+自動防眩機能付サイドミラー
・フロントカップホルダー⇒リッド付フロントカップホルダー
・i-ACTIVSENSE
-ハイビームコントロールシステム⇒アダプティブLEDヘッドライト
(追加される装備)
・デイライト
・車載通信モジュール(DCM)
・パドルシフト
・i-ACTIVSENSE
-FCTA
-交通標識認識システム
(省略される装備)
・スーパーUVカット&IRカットガラス
・CD/DVDプレーヤー&地デジチューナー
引用元:https://www.netcarshow.com/デイライトが追加されたり、パドルシフトが装備されるのは嬉しいですね^^
また、オートマチックハイビームがアダプティブハイビームシステムにアップグレードし、フロントクロストラフィックアラートも装備されるなど、
上位車種顔負けの内容になっていますwww
引用元:https://www.netcarshow.com/さらに、車載通信機も装備されるので、オペレーターに目的地設定を頼んだり、クルマの位置をスマホから見ることが出来る機能なども備わるはず。トヨタT-ConnectやレクサスG-Linkなどとよく似た機能ですね♪
これらの装備を含めて、15STouringからの価格アップは約20万円~90万円となります。"PROACTIVE TouringSelection"の主要装備はこれだ!!!
引用元:https://www.netcarshow.com/こちらも、2.0Lガソリンの20S、1.8LディーゼルのXD、スカイアクティブX搭載のXに用意されているグレードであり、中堅の位置付けとなります。
車両価格は以下のとおりです。
20S PROACTIVE TouringSelection ¥2,588,800
XD PROACTIVE TouringSelection ¥2,858,800(2WD)、¥3,091,000(4WD)
X PROACTIVE TouringSelection ¥3,258,800(2WD)、¥3,491,000(4WD)それでは主要装備をご覧ください。
PROACTIVE主要装備に加えて、
(アップグレードする装備)
・メモリー機能付10Wayパワーシート
(追加される装備)
・i-ACTIVSENSE
-クルージング&トラフィックサポート(CTS)
・スーパーUVカット&IRカットガラス
・CD/DVDプレーヤー&地デジチューナー
・フロントシートヒーター
・ステアリングヒーター
引用元:https://www.netcarshow.com/ツーリングセレクションという名だけあって、シートヒーターやステアリングヒーターなどの快適装備が増えましたね!
見ていくと、
マツダ初採用のクルージング&トラフィックサポートはこのグレードから標準装備されます。
これは、渋滞時のような低速走行時においてもステアリングアシストをしてくれる機能であり、車線を認識するほか、前走車に追従する機能も追加されています。
これらの装備を含めて、PROACTIVEからの価格アップは約12万円となります。"Lpackage"の主要装備はこれだ!!!
引用元:https://www.netcarshow.com/2.0Lガソリンの20S、1.8LディーゼルのXD、スカイアクティブX搭載のXに用意されているグレードで上から2番目となり、ここからインテリアの質感が一気に高まります。
車両価格は以下のとおりです。
20S Lpackage ¥2,649,000
XD Lpackage ¥2,919,000(2WD)、¥3,151,200(4WD)
X Lpackage ¥3,319,000(2WD)、¥3,551,200(4WD)それでは主要装備をご覧ください。
PROACTIVE TouringSelection主要装備に加えて、
(アップグレードされる装備)
・ファブリックシート⇒本革シート
・フレームレスルームミラー
・インテリア各部に合成皮革やサテンメッキ加飾を使用
(省略される装備)
・スーパーUVカット&IRカットガラス
・CD/DVDプレーヤー&地デジチューナー
引用元:https://www.netcarshow.com/装備に関してはツーリングセレクションよりも省略された部分がありますが、
その点を補うどころか上回ってくるのが質感の向上でしょう!本革シートはもちろん、インテリア各部に使われた合成皮革の部分は非常に多く、そこにはステッチも入っていて、もはやCセグメントのレベルをゆうに超えてますってマツダさん^_^;半端ないって。
引用元:https://www.netcarshow.com/こちらはセダンだけに用意される
ピュアホワイト。
そういえば、アルファードの最上級グレードである「エグセクティブラウンジ」にもホワイトレザーが用意されていましたね。
それをなんとなく覚えていたわけですが、
新型MAZDA3のインテリアを見てふと思い出しましたw
引用元:https://www.netcarshow.com/新型MAZDA3を見ていると、最近のマツダに勢いがあることを証明してるように感じます!
これらの装備を含めて、PROACTIVE TouringSelectionからの価格アップは約6万円となります。「スーパーUVカット&IRカットガラス&CD/DVDプレーヤー&地デジチューナー」のオプションが¥48,600ですから、逆算すると、
本革シートとこれらの質感アップがおよそ11万円で手に入るってやっぱり凄すぎるぞ…!"Burgundy Selection"の主要装備はこれだ!!!
引用元:https://www.netcarshow.com/最後に見ていくのは、2.0Lガソリンの20S、1.8LディーゼルのXD、スカイアクティブX搭載のXに用意されている最上級グレードで、ハッチバックだけとなります。
車両価格は以下のとおりです。
20S BurgundySelection ¥2,719,200
XD BurgundySelection ¥2,989,200(2WD)、¥3,221,400(4WD)
X BurgundySelection ¥3,389,200(2WD)、¥3,621,400(4WD)それでは主要装備をご覧ください。
Lpackage主要装備に加えて、
(アップグレードする部分)
・インテリアカラー(チャコール・ピュアホワイト)⇒インテリアカラー(レッド)
(追加される装備)
・スーパーUVカット&IRカットガラス
・CD/DVDプレーヤー&地デジチューナー
引用元:https://www.netcarshow.com/¥48,600相当のオプションが標準化されるほかに、
ダッシュボードやシートなどが特別色のレッドに変更されます。
ライバルではなかなか見かけない手の込み具合ですね…。
これらの装備を含めて、PROACTIVE TouringSelectionからの価格アップは約7万円となります。「スーパーUVカット&IRカットガラス&CD/DVDプレーヤー&地デジチューナー」のオプションが¥48,600ですから、差し引くと、
約2万円で特別色を手に入れることが出来ます。
やはり、これに関してもお得感がありますね^^Xグレードと4WDグレードの専用装備を紹介
引用元:https://www.netcarshow.com/SKYACTIVE Xを搭載し、
10月中旬ごろから販売されるXグレードだけに奢られる装備も判明しています。
なお、Xグレードの車両価格は以下のとおり。
X PROACTIVE ¥3,140,000(2WD)、¥3,372,200(4WD)
X PROACTIVE TouringSelection ¥3,258,800(2WD)、¥3,491,000(4WD)
X Lpackage ¥3,319,000(2WD)、¥3,551,200(4WD)
X BurgundySelection ¥3,389,200(2WD)、¥3,621,400(4WD)といっても、些細な程度ですので期待するのは禁物ですよ(笑)?
引用元:https://www.netcarshow.com/・マフラーカッターが通常よりも大型マフラーカッターに変更
・18インチアルミホイールはグレーメタリック塗装からブラックメタリック塗装に変更プチ情報でした(爆)
続いて、4WD専用装備も紹介します!4WDグレードの車両価格は以下のとおりです。
15S ¥2,413,200
15S Touring ¥2,506,080
XD PROACTIVE ¥2,972,200
XD PROACTIVE TouringSelection ¥3,091,000
XD Lpackage ¥3,151,200
XD BurgundySelection ¥3,221,400
X PROACTIVE ¥3,372,200
X PROACTIVE TouringSelection ¥3,491,000
X Lpackage ¥3,551,200
X BurgundySelection ¥3,621,400それではご覧ください。
・リアフォグ
・フロントワイパーデアイサー
・ヘッドライトウォッシャー
・ヒーター付サイドミラー
・大型ウォッシャータンク&残量警告灯
引用元:https://www.netcarshow.com/ここまで事細かに書いてきましたが、
「それ違うよ!」とか、
「これが抜けてるよ!!」なんてのがありましたら、ぜひコメントで教えていただけると幸いです^^
発売前だからこそこういう情報は、
「大量に正確に漏れなく」、多くの人と共有したいですからね♪

最後までご覧いただきありがとうございました(^^!
少しでも多くの方の参考になればと思いますので、ツイッターなどで記事のリンクをシェアしていただけると嬉しいですo(^▽^)oそしてこれを読んで下さった方はぜひ、
GOOD CAR LIFE!!の
ブックマークお願いします♪
次回は違った新型車のインプレッションや最新自動車情報をお届けしますのでお楽しみに!
『あなたの気になるあのクルマは果たして買いなのか?』それじゃあまた!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント