現行型よりもかなり進化を遂げて登場する新型3シリーズ。 発売前ではありますが、いち早く情報が欲しい方のために、
とっておきの内容をお届けしていきたいと思います!! これからお届けする内容は、発売日や価格、グレードをはじめとして、ボディサイズ、エンジンスペック、ボディカラー、燃費などなど、詳細な部分についてもどんどん記事にしていきますので、
ぜひ、毎日20時更新の【元警現消ブログ】をブックマークしてチェックしてくださいね^^! 新型3シリーズに標準装備される新機能やオプション価格なんかもお伝えしていきますが、知りたい内容がまだ記事になっていない時は、これまでの
新型3シリーズ関連記事をたっぷりとお楽しみください♪
【新型3シリーズ記事まとめ!】発売日や価格、新機能やオプションもご紹介! なお、前回お届けした
新型3シリーズ記事は、
【エクステリアの特徴は?】新型3シリーズインプレッション!⑬です。
(下の画像をクリックすると記事に飛びます。)

すでに様々な情報をどこかで見られたかもしれませんが、
元警現消ブログ独自に手に入れた情報や、今後発売予定のグレードや価格予想も書いていますので、ぜひ読んで楽しんでいただきたいですね♪ そんな
新型3シリーズですが、今回の記事では、
インテリアの特徴を見ていきましょう♪
引用サイト:https://www.press.bmwgroup.com/global 今回は、新型3シリーズのインテリア編です! 続きの記事を読む前に、以下のリンクから飛べますのでぜひ
元警察官現役消防士ブロガー【公式】twitterや
Instagramなどの登録・フォローよろしくお願いします!
Twitterでは、ブログ更新速報や今後記事にしていく新型車のレポート状況を毎日お届け!
Instagramについても、118dEditionShadowや車両・イベントのレポートを写真でオシャレにカッコよくw!こちらも毎日更新中!
そのうちYouTubeなんかにもインプレッション動画をアップしたいと考えていますが、現段階では検討中ですので
ブログ・ツイッター・インスタの登録&フォローよろしくお願いします!!
※中立的な立場からインプレッションをお届けしていますが、あくまで個人の主観に基づくものです。そのため、辛口な意見も含まれる可能性がありますので、気分を害するおそれがある方はご遠慮ください。
ご理解いただける方のみ、続きの記事をどうぞ。
インテリアの特徴をピックアップ!
引用サイト:https://www.press.bmwgroup.com/global 新型3シリーズのインテリアについては、今回からG系シリーズに加わったことで、現行型よりも格段に進化しています!5シリーズやX3はすでにF系からG系にフルモデルチェンジを遂げていますが、それらの質感の変わり映えを見ていただければ凄さが分かるかと思います。
また、新世代となるインパネデザインやドアハンドル形状、セレクトレバーも新たに開発されたものが採用されており、G系のなかでも最新装備が奢られていますね。機能面に関しても、上位車種に勝る装備が用意されており、
先進安全装備の「ドライビングアシストプロフェッショナル」をはじめ、目玉である「BMWライブコックピット」、「BMWインテリジェントパーソナルアシスタント」など、質感の向上とともに、最先端技術を味わうことができるのが新型3シリーズです。
気になるところを紹介!
引用サイト:https://www.press.bmwgroup.com/globalその中でもインテリアの気になるポイントを紹介していきます!
なお、新機能や標準装備/オプション装備などは別記事にまとめてお届けしますので、そちらもお楽しみに♪ ① BMWライブコックピット
引用サイト:https://www.press.bmwgroup.com/global新型3シリーズだけでなく、BMWとしても革新的な装備である「BMWライブコックピット」!これにより、
現行モデルと比較すると大幅に機能性や質感が改善され、同時に、フルデジタルディスプレイによる先進のドライビング体験を味わうことができます。
引用サイト:https://www.press.bmwgroup.com/globalそもそも、BMWライブコックピットとは、
12.3インチメーターパネルと10.25インチワイドディスプレイが組み合わさった総称であり、メーターパネルやナビゲーションシステム単体を表わす名称ではありません。
メーターパネルとセンターディスプレイの両方に情報を表示させる機能を有しているわけですが、一言で表すと、アウディのバーチャルコックピットやメルセデスのデジタルコックピットと同じということですねw
X3や5シリーズでは出来なかった、
メーター内に地図画面を表示させることができます。
引用サイト:https://www.press.bmwgroup.com/globalまた、操作系の核となる、「BMWオペレーティングシステム7.0」は、音声コントロール・タッチスクリーン・iDriveコントローラー・ジェスチャーコントロールにより、直感的な操作ができるようになっています。ドライビングパフォーマンスコントロールを切り替えることで、異なったメーターデザインになるのは
新型X3と同じですが、どちらのディスプレイも自分好みにカスタマイズして表示内容を取捨選択できるのが、
新型3シリーズの特徴です。
② アンビエントライト
引用サイト:https://www.press.bmwgroup.com/globalこれは現行型3シリーズにも装着されていましたが、従来の2色から6色に変更されています。なお、色のバリエーションは、
オレンジ・ブロンズ・ホワイト・グリーン・ブルー・ライラックで、それぞれの単色及びホワイトとの組み合わせで計11パターンの配色です。
直接照明と間接照明が組み合わさって、
ドアトリム(フロント&リア)・ドアポケット(フロント&リア)・インナードアハンドル・インパネ・センターコンソール・足元を照らしてくれます。
引用サイト:https://www.press.bmwgroup.com/globalライトカーペットも併せて装着され、また、アウタードアハンドル照明は日本仕様の現行型3シリーズでは省かれていましたが、新型には採用されます。
③ アコースティックガラス
引用サイト:https://www.press.bmwgroup.com/global風切り音や車外の騒音、エンジンやタイヤのノイズなどを最小限に抑えてくれるのが最大の特徴です!おそらく現行型3シリーズには装着されていないため、
新型でどれだけ静粛性が高まったかが気になるところですね(^^)高い静粛性が提供されることで、車内での音楽を愉しんだり、ハンズフリー通話のクリアな会話が可能となるのは嬉しいです♪
④ ヴァーネスカレザーシート
引用サイト:https://www.press.bmwgroup.com/global現行型3シリーズのではダコタレザーが採用されていましたが、
新型3シリーズではヴァーネスカレザーにマテリアルが変更されています。これまでのダコタレザーが低品質というわけではありませんが、X3よりも下位モデルのX2は後に登場したにも関わらず、ダコタレザーが採用されています。
引用サイト:https://www.press.bmwgroup.com/globalこれらから、
ヴァーネスカレザーは上位車種で採用、かつ、ダコタレザーよりもさらに高品質といえるでしょう!
⑤ 電動パーキングブレーキ&オートマチックホールド
引用サイト:https://www.press.bmwgroup.com/global現行型3シリーズは昔ながらのハンドブレーキでしたが、
新型3シリーズではついに電動パーキングレーキが採用されました!また、それにより、
ブレーキホールド機能も装着されますので、ストップアンドゴーが多い市街地などなどではかなり重宝しそうですね^^⑥ 3ゾーンフルオートエアコン
引用サイト:https://www.press.bmwgroup.com/global運転席・助手席・後席のそれぞれで個別に温度調整ができるため、現行型よりさらに快適度が高まりました!花粉や粉じんの侵入を防ぐフィルターや、大気中の有害物質を検知すると自動的に内規循環に切り替える機能も備わっています。
引用サイト:https://www.press.bmwgroup.com/globalその他にも、新型になって追加された新機能や標準装備化されたものを紹介したいところではありますが、Mスポーツ編や新機能・標準装備編でまとめてお届けしますので、そちらをお楽しみに♪ ということで、
新型3シリーズのインテリア編はこれで終了です。
皆さん、新車のような
新古車もしくは未使用車という言葉を聞いたことはありませんか?
未使用車って登録がされていること以外には新車と全く変わらないのに、新車と比べられないほど
安く買えるんです! 私が現在乗っているBMW118dEditionShadowは未使用車だったんです。それをある方法で
総額¥2,000,000近くもお得に購入することができました!
どうしたかというと、未使用車を誰よりも早くに探して見つけたんです。
では、
3シリーズの未使用車がでてくれば誰よりも早くにGETしたいって方はぜひ、
[ポイントはたったひとつ!]誰よりも早くお買い得車を見つける方法! こちらを見てくださいね♪
ほんとにためになりますから。
次回も新型3シリーズの最新情報をお届けしたいと思います! ぜひ、
元警察官現役消防士のカーライフブログを
ブックマークしてご覧ください♪
記事がイイねと思ったら「拍手」ボタンをポチッや、SNSでシェアしていただけると嬉しいですo(^▽^)o
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント