前回に引き続いて、先日開催されました「2019岐阜輸入車ショウ」の模様をお届けしていきます!実はこれ、各都道府県の輸入自動車販売協会が主催のもと行われているわけで、調べてみると各地で開催されています。
新型車については元警現消ブログですぐにインプレッションしていますが、フルモデルチェンジやマイナーチェンジがされてからしばらく経ったクルマはあまり取り上げることがありません。
ですから、こういった輸入車ショーで色んなメーカーの色んなクルマを見ることができるのは、購入者にとったら貴重な機会だと思います。
「知らなかった!」「外車見たい!!」という方は、「"〇〇"(←都道府県名)"輸入車ショー"」で検索してみるとヒットするかもですよ!
今回は岐阜輸入車ショーフォトギャラリー編Part2です!前回の記事は以下のリンクからどうぞ^^
【フォトギャラリー】岐阜輸入車ショー2019に行ってきた!Part1続きの記事を読む前に、以下のリンクから飛べますのでぜひ
元警察官現役消防士ブロガー【公式】twitterや
Instagramなどの登録・フォローよろしくお願いします!
Twitterでは、ブログ更新速報や今後記事にしていく新型車のレポート状況を毎日お届け!
Instagramについても、118dEditionShadowや車両・イベントのレポートを写真でオシャレにカッコよくw!こちらも毎日更新中!
そのうちYouTubeなんかにもインプレッション動画をアップしたいと考えていますが、現段階では検討中ですので
ブログ・ツイッター・インスタの登録&フォローよろしくお願いします!!
※中立的な立場からインプレッションをお届けしていますが、あくまで個人の主観に基づくものです。そのため、辛口な意見も含まれる可能性がありますので、気分を害するおそれがある方はご遠慮ください。
ご理解いただける方のみ、続きの記事をどうぞ。
・輸入車ショーについて今回参加した「2019岐阜輸入車ショー」の開催概要を見ていきます。
開催日時:2019年1月12日~13日 10:00~17:00
場所:岐阜産業会館
入場料:無料
参加ブランド:メルセデスベンツ・AMG・BMW・ボルボ・アウディアルファロメオ・フィアット・アバルト・ミニ・ジャガー・ランドローバー・ルノー・フォルクスワーゲン・プジョー・シトロエン・DS・スマート(計17メーカー)
イベント内容:車両展示・試乗会・福袋/カーアクセサリー/グッズ販売・オープンカフェ・ぬり絵コーナー
詳細は以下のリンクからどうぞ^^
【公式サイト】2019岐阜輸入車ショウ・フォトギャラリー前回はメルセデスをピックアップして見てきましたが、今回はそれ以外の自動車メーカーとなります。では早速見ていきましょう!
ジャガー E-PACE





特徴的なのは、全長約4.4mに対して全幅1.9mのワイドボディなところです。
ジャガー I-PACE


ジャガー初となる電気自動車のSUVです。
ランドローバー ディスカバリー






本格派SUVといえばこのブランドを思い浮かべる方も多いのでは?
ボルボ XC40





日本カーオブザイヤー2019に受賞した話題のSUV。
ボルボ XC60

こちらは2018年に日本カーオブザイヤーを受賞。2年連続は輸入車初との事です。
ボルボ XC90

フルサイズSUVということで、日本の道路環境ではややボディが大きいか…。
ボルボ V90クロスカントリー


セダンの走行性能とSUVの走破性をバランスさせたモデル。
ボルボ V60

ボルボの中でも発売されたばかりの最新車種ということで、安全装備も最先端のものが搭載。
ボルボ V40

トールハンマーヘッドライトで今風にリデザインされていますが、登場は2013年と古さが垣間見えた。
フォルクスワーゲン パサートオールトラック

パサートヴァリアントよりも20mm車高が高められ、走破性を向上させたモデル。
フォルクスワーゲン アルテオン


窓を開けた状態でドアを閉めると、ガラスが中で揺れてしまうためか、耳触りの悪い音がしていたのが残念でした。
フォルクスワーゲン クロスUP!

コンパクトで人気が高いのか、おじさんに囲われるの巻w
フォルクスワーゲン ゴルフR


普通のゴルフとは別物の雰囲気を醸し出すエクステリアは空力特性もかなり考え込まれて作られています。
フォルクスワーゲン ザ・ビートル

2019年7月に販売終了が予定されているので新車でほしい方はお早めにどうぞ。
アルファロメオ ジュリア

ヘッドライトデザインがイマイチですが、それ以外はうまくまとまった印象を受けます。
アルファロメオ 4Cスパイダー

1トン強しかない車重に組み合わさるのは240ps,350Nmを発生させる直4エンジン。軽快な走りを楽しめるモデルです。
アルファロメオ ステルヴィオ

アルファロメオ初となるSUVですが、エクステリアはセダンのジュリアをそのまま縦にストレッチさせた印象です。
フィアット 500X

フィアットのコンパクトなイメージとは異なって、日常使いで重宝しそうなちょうどいい大きさのクルマです。
アウディ S4アバント

ドアハンドルの開け方が特殊なA4シリーズのハイパワー版となるS4アバント。
アウディ S5カブリオレ

美しさとスポーティーさと実用性を融合させた一台となっています。
アウディ A3セダン

A3はモデル末期ということで、FMCモデルがヨーロッパでは開発車両としてスパイショットされていますね。
アウディ Q2

無骨なデザインとコンパクトSUVというアンマッチな感じがどこかクセになりそうなアウディの最小SUV。
アウディ A8

アウディの中でも一番新しいA8は、フラッグシップモデルなだけあって、なにもかもが最高峰です。
アウディ A7

こちらも車両価格1000万円オーバーですから、A8に引けを取らないレベルの高い質感&充実装備となっています。
BMW M240i

スムースネスな直6エンジンのフィーリングと、軽快な走りを楽しみたい方におススメの1台。
BMW 740d xDrive Mスポーツ


乗り心地がSクラス以上ともいわれるほど、上質で快適性の高い仕上がりとなっています。
BMW M5


600ps,700Nmを発生させるV8エンジンと四輪駆動システムである「M xDrive」もさながら、5シリーズに標準装備のレーンキープ機能なども装着されており、ステージを選ばないマルチユースなクルマです。
BMW M140i

2018年の小変更により、ヘッドライトやテールライトにダーク加工処理がされたものが採用され、エクステリアがさらに引き締まりました!
BMW X2 sDrive MスポーツX

スタイリッシュな見た目が話題となり、街中でもよく見かけるようになってきたモデルです。
BMW X6 xDrive 35i

X5がフルモデルチェンジとなり、2020年あたりにはX6もフルモデルチェンジとなりそうな予感?
アバルト 595コンペティツィオーネ



これぞホットハッチ!!超刺激的な1台に仕上がっています!!
ルノー メガーヌR.S.



トランスミッションは6EDCを搭載、足回りにはセカンダリーダンパーが採用、4輪HCCの導入などルノーメガーヌRSの進化が止まりませんね。
ミニ クーパーS

一世代前まではミニと呼んでも違和感のないボディサイズでしたが現行モデルになってからミニと呼ぶのは気が引けてしまいます…w
ミニ クーパークラブマン

これなんか全幅1800mmですから、クラウンと同じということになります^_^;
ということで、
岐阜輸入車ショー2019フォトギャラリー編Part2はこれで終了です。
皆さん、新車のような
新古車もしくは未使用車という言葉を聞いたことはありませんか?
未使用車って登録がされていること以外には新車と全く変わらないのに、新車と比べられないほど
安く買えるんです!私が現在乗っているBMW118dEditionShadowは未使用車だったんです。それをある方法で
総額¥2,000,000近くもお得に購入することができました!
どうしたかというと、未使用車を誰よりも早くに探して見つけたんです。
では、
3シリーズの未使用車がでてくれば誰よりも早くにGETしたいって方はぜひ、
[ポイントはたったひとつ!]誰よりも早くお買い得車を見つける方法!こちらを見てくださいね♪
ほんとにためになりますから。
次回はまた違った新型車インプレッションやマツダの最新情報をお届けしたいと思います!ぜひ、
元警察官現役消防士のカーライフブログを
ブックマークしてご覧ください♪
記事がイイねと思ったら「拍手」ボタンをポチッや、SNSでシェアしていただけると嬉しいですo(^▽^)o
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント