先日募集されていました
「テスラルーディクラスエクスペリエンス特別試乗会」に申し込みをしていたところ、なんと、事務局から
当選しましたとの連絡をいただき、思わずびっくり…w
引用サイト:https://www.tesla.com/jp/何気なくネットサーフィンしていたときに、たまたま見つけただけのイベントだったのでそこまで気にかけていませんでしたが、よくよく調べてみると、
当選人数15組となっていて、さらに驚き…!!
しかも、電話対応のお姉さんに話を聞くと、全国各地から多数の応募があったらしいのですが、
諸事情で15組よりも少ない人数で開催するとのこと。なぜだ…^_^;
これだけ限られた人数でのイベントは私自身も初となります。
先日招待いただいた
「レクサスドライビングエクスペリエンス2018」もかなりスペシャルなイベントでしたが、それでも
当選人数は計160組ですからね。
テスラさん、このような場を与えてくださり、ありがとうございますm(__)mこれはしっかりとレポートするしかないと思ったので、もちろんプログラム内容をブログにあげるほか、この機会にYouTubeチャンネルも開設しましたのでそちらにもアップ予定です!!お楽しみに!よければチャンネル登録もお願いします!(アカウントを作ったばかりなので表示されないかも^_^;)試乗会の様子は後日、速報でお届けするとして、今回は
「テスラルーディクラスエクスペリエンス特別試乗会」が一体どのようなものなのか、また、プログラムはどうなっているのか、そのあたりについてお届けしていきたいと思います。
引用サイト:https://www.tesla.com/jp/さて、今回はテスラルーディクラスエクスペリエンス特別試乗会紹介編です!続きの記事を読む前に、以下のリンクから飛べますのでぜひ
元警察官現役消防士ブロガー【公式】twitterや
Instagramなどの登録・フォローよろしくお願いします!
Twitterでは、ブログ更新速報や今後記事にしていく新型車のレポート状況を毎日お届け!
Instagramについても、118dEditionShadowや車両・イベントのレポートを写真でオシャレにカッコよくw!こちらも毎日更新中!
そのうちYouTubeなんかにもインプレッション動画をアップしたいと考えていますが、現段階では検討中ですので
ブログ・ツイッター・インスタの登録&フォローよろしくお願いします!!
※中立的な立場からインプレッションをお届けしていますが、あくまで個人の主観に基づくものです。そのため、辛口な意見も含まれる可能性がありますので、気分を害するおそれがある方はご遠慮ください。
ご理解いただける方のみ、続きの記事をどうぞ。
・テスラルーディクラスエクスペリエンス特別試乗会とは
引用サイト:https://www.tesla.com/jp/当選してからワクワクしているわけですが、そうはいっても
テスラルーディクラスエクスペリエンス特別試乗会って一体何なの?という方が大半だと思いますので、まずはそちらについて説明したいと思います。
テスラルーディクラスエクスペリエンス特別試乗会とは、テスラモーターズ ジャパンが主催するイベントであり、ハイパフォーマンスEVセダンの
「モデル S」、及び、こちらも強烈なパワーを誇るEVクロスオーバーSUVの
「モデル X」が備えるルーディクラスモードのハイパフォーマンス走行をクローズドコースで体験できるものとなっています。
今回のイベントの詳細についてまとめましたので、以下をご覧ください。
・応募期間:~2019年1月6日(当選発表:1月11日)
今年の応募は終了しています。もし、来年以降も同様のイベントが開催されるならぜひ元警現消ブログでも告知したいと思います。
・当選組数:合計15組
先ほどもお伝えしましたが、当選案内をしてくださったお姉さんは、「全国各地から多数の応募があって限られた中での当選です。」と仰っていました。15組って当たるわけないじゃんと思っていたところ当選したので、驚きを隠しきれませんでしたw
・開催日時:神奈川県中郡大磯町 大磯プリンスホテル
レクサスのイベントのときも大磯プリンスホテルが会場になっていましたので、メーカーイベントではよく使われる場所なのでしょうかね?といっても、前回のレクサスイベントでは関西圏の当選者は泉大津フェニックスが会場でしたので、ここへ行くのは初めてとなります。
・プログラム内容はどうなっているのか
引用サイト:https://www.tesla.com/jp/気になるところは今回のテスラルーディクラスエクスペリエンス特別試乗会のプログラム内容ですよね。
実際に私の手元にはテスラモーターズ事務局から招待状メールが届いており、招待状と公式サイトとを照らしあわせながら紹介していこうと思います。以下に分かりやすく列挙しましたのでどうぞ♪
①0-100km加速体験今回試乗できる2台の0-100km/h加速のパフォーマンスを見ておきましょう。
モデルS P100D⇒2.7秒

引用サイト:https://car.watch.impress.co.jp/
モデルX P100D⇒3.1秒
引用サイト:https://car.watch.impress.co.jp/いやはや、驚異すぎる加速性能を誇ります!電気自動車のメリットである加速ラグを感じさせない走りで、物凄い数値を叩き出していますね。参考のために比較車両を出しておきましょう。
日産GT-Rニスモ 2.8秒
ランボルギーニアヴェンタドール 3.0秒
比較した車両のスーパースポーツカーと肩を並べるほどテスラの2台は恐ろしく速いことが分かります。
この加速感を存分に味わうことができるのですから、今から楽しみで仕方ありません。②パイロン走行ハンドリングや旋回性能の良さというのは考えたことがなかったのですが、プログラムに組み込んできたということは、それだけテスラの2台に自信があるということでしょうから期待しておきましょう!
③テスラ オートパイロット体験テスラが生産する全車両に搭載されるのは、
人が運転するよりも安全性を大幅に向上することができる完全自動運転機能対応のハードウェア!日本では法規上の問題がありますので、完全自動運転機能の実現には至っていませんが、技術はすぐそこまできています。
最先端のセンサー能力を誇るテスラは、8台のサラウンドカメラや、12個の超音波センサー、また、最先端のプロセッシング技術が採用されたフォワードフェーシングレーダーはさらなる情報を認識し、豪雨、霧、塵や前方を走るクルマをも見通すことが可能となっています。
テスラといえば電気自動車というイメージもありますが、自動運転技術に関しても高いレベルで進化し続けているいまどきの1台です。
今回の特別試乗会では、高速道路を含めた一般道で体験することが出来るそうで、非常に興味深い体験となりそうです。④ドライビングレクチャー/同乗試乗実のところ、これを一番楽しみにしているのですが、なんと、レーシングドライバーの小河諒選手によるドライビングレクチャーや同乗試乗が開催されます!小河諒選手というと、2016年にスーパー耐久のST-4クラスにおいてチャンピオンに輝いた素晴らしいお方です。
めったにない機会ですので、しっかりとレクチャーを受けたいと思いますw!ということで、今回は"テスラルーディクラスエクスペリエンス特別試乗会"に当選したという報告、そして、気になるプログラム内容はこのようになっているよという紹介でした。皆さん、新車のような
新古車もしくは未使用車という言葉を聞いたことはありませんか?
未使用車って登録がされていること以外には新車と全く変わらないのに、新車と比べられないほど
安く買えるんです!私が現在乗っているBMW118dEditionShadowは未使用車だったんです。それをある方法で
総額¥2,000,000近くもお得に購入することができました!
どうしてそんな安く購入できたかというと、未使用車を誰よりも早くに探して見つけたんです。
じゃあ、あなたが
気になるクルマの未使用車がでてくれば誰よりも早くにGETしたいって方はぜひ、
[ポイントはたったひとつ!]誰よりも早くお買い得車を見つける方法!こちらを見てくださいね♪
ほんとにためになりますから。
次回はまた違った新型車インプレッションやBMWの最新情報をお届けしたいと思います!ぜひ、
元警察官現役消防士のカーライフブログを
ブックマークしてご覧ください♪
記事がイイねと思ったら「拍手」ボタンをポチッや、SNSでシェアしていただけると嬉しいですo(^▽^)o
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント