3代目となるホンダインサイトが約10年ぶりにフルモデルチェンジとなりました!先代モデルでは5ナンバー枠で収まっていたボディサイズが今回からは3ナンバー枠となります。近年のクルマ事情を見ているとボディサイズが大きくなるのは仕方ないといえますね…。
引用サイト:https://www.honda.co.jp/?from=auto_headerそれよりも、従来から同じ車名が使用されているとはいえ、全く別物のクルマに仕上げられており商品力も格段にアップしています!
ホンダの中でも
新型インサイトから新技術として採用される2モーターハイブリッドシステム
「SPORT HYBRID i-MMD」は果たしてパワーと燃費の両立が出来ているのでしょうか?
新型の登場を待ちわびていた方のためにも早速インプレッションしていきましょう!
今回は新型インサイトの見積もり編です!続きの記事を読む前に、以下のリンクから飛べますのでぜひ
元警察官現役消防士ブロガー【公式】twitterや
Instagramなどの登録・フォローよろしくお願いします!
Twitterでは、ブログ更新速報や今後記事にしていく新型車のレポート状況を毎日お届け!
Instagramについても、118dEditionShadowや車両・イベントのレポートを写真でオシャレにカッコよくw!こちらも毎日更新中!
そのうちYouTubeなんかにもインプレッション動画をアップしたいと考えていますが、現段階では検討中ですので
ブログ・ツイッター・インスタの登録&フォローよろしくお願いします!!
※中立的な立場からインプレッションをお届けしていますが、あくまで個人の主観に基づくものです。そのため、辛口な意見も含まれる可能性がありますので、気分を害するおそれがある方はご遠慮ください。
ご理解いただける方のみ、続きの記事をどうぞ。
・ボディサイズ
引用サイト:https://www.honda.co.jp/?from=auto_header全長 4,675(4,390)mm
全幅 1.820(1,695)mm
全高 1,410(1,425)mm
ホイールベース 2,700(2,550)mm
トレッド(前後) 1,545/1,565(1,480/1,470)mm
最低地上高 130mm※カッコ書きは先代モデルの数値。
・グレード、価格
引用サイト:https://www.honda.co.jp/?from=auto_headerLX 3,261,600円
EX 3,499,200円
EX・ブラックスタイル 3,628,800円・燃費/航続可能距離
引用サイト:https://www.honda.co.jp/?from=auto_headerLX 燃費28.4km/L、航続可能距離1136km
EX、EX・ブラックスタイル 燃費25.6km/L、航続可能距離1024km※WLTCモードでの数値
果たして見積もり額は一体!
さて、今回作成していただいた見積もりは売れ筋グレードとなりそうな
EX!
一体どれくらいの金額になったのでしょうか?
インサイト "EX"の見積もり額はこちら!!
総額¥4,254,658!!!ミドルクラスセダンとはいえ400万円オーバーには驚きです!なんせ、先代モデルのインサイトは総額300万円以内で余裕に買うことができましたから違和感はありますね^_^;
とはいえ、こちらはオプションを含めると最上級グレードに相当します。また、車格や装備類も遥かに先代よりグレードアップしていますし、ライバルであるプリウスもこのあたりの価格帯ですから妥当ともいえますね。
また、ナビや安全装備は標準装備、パワートレーンも最新鋭を投入していますからそういった見方ではお得とも感じます。
装着したオプション類はこちら
メーカーオプションに関しては、
レザーシート(¥162,000)と
プラチナホワイトパール(¥37,800)です。
これら以外にオプション選択肢はありませんでした。
ディーラーオプションに関してはおススメで装備していただきましたがモリモリですねw
詳細は以下のとおりです。
新車PKG:フロアマット&バイザー&ナンバーフレームのセットオプション
ヒカリイルミPKG:インナードアハンドル&ドアポケットイルミ、フットライト、イルミ付サイドステップガーニッシュのセットオプション
オモテナシFOG:夜間などにキーレスで解錠するとしばらく光ってくれる機能
ドライブRCナヒ:ドライブレコーダー(ナビ連動/駐車時録画機能付)
WG:ボディコーティングそれ以外には点検パック(2年半のメンテパック)と延長保証マモル(新車から5年目まで延長保証)が組み込まれていますね。
例えば、「ボディカラーは黒で本革シートや延長保証は不要!ディーラーオプションも必要最低限で構わない!!!」となると、総額約¥3,700,000となります!値引きに関しては一声5万円ほどでしたので決算時期などによっては総額¥3,600,000ほどはいけそうですね。新型インサイトの見積もりをもらった感想はずばり…!!ホンダ新型インサイトの見積もりを取ってみましたがいかがでしたか?
私の感想としては、「先代モデルに比べると高い!けれどもクルマはそれ以上に良い出来栄えかもしれない。」です!グレードを見ると
EXブラックスタイルが頂点になっていますが、
EXに本革シートを装着すると366万円となりますのでこちらが実質のトップグレードとなっています。
ということで、オプションをてんこ盛りにするとなかなかの金額になってしまいましたが、必要なものを取捨選択すれば総額360万円で購入することも可能です。
グレードを下げていけばさらにお手頃に買うこともできますし、総額340万円で買うことも可能でしょう。
それだとしてもナビや安全装備は標準で付いていますし、最新のパワートレーンも味わうことができます。ありがたいですよね^^
これらを考えると先代モデルよりも高くなりすぎたというよりは車格が上がってしまって価格も上げざるをえなかったと言うほうが適当でしょう。
一時休戦状態であったハイブリッドセダンバトルはプリウスもマイナーチェンジを実施したことでここから再燃すること間違いなしです!
ということで
ホンダのハイブリッドセダン新型インサイト見積もり編はこれで終了です。
皆さん、新車のような
新古車もしくは未使用車という言葉を聞いたことはありませんか?
未使用車って登録がされていること以外には新車と全く変わらないのに、新車と比べられないほど
安く買えるんです!私が現在乗っているBMW118dEditionShadowは未使用車だったんです。それをある方法で
総額¥2,000,000近くもお得に購入することができました!
どうしたかというと、未使用車を誰よりも早くに探して見つけたんです。
では、
新型インサイトの未使用車がでてくれば誰よりも早くにGETしたいって方はぜひ、
[ポイントはたったひとつ!]誰よりも早くお買い得車を見つける方法!こちらを見てくださいね♪
ほんとにためになりますから。
次回はまた違った新型車インプレッションやマツダの最新情報をお届けしたいと思います!ぜひ、
元警察官現役消防士のカーライフブログを
ブックマークしてご覧ください♪
記事がイイねと思ったら「拍手」ボタンをポチッや、SNSでシェアしていただけると嬉しいですo(^▽^)o
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント